袷の普段着物2024年コーデまとめ(羽織ものコート類も)

昨年に着た週1程度の普段着物(踊りサークルの稽古時くらい)をまとめた。まずは春先と秋から冬の袷着物(一部胴抜きと単衣衣装)に季節のコート類。
(詳細はブログアーカイブhttps://fufufu5963.blogspot.com/2024/

1月から4月中旬までの袷着物コーデ

お正月でも特に着物を着ることもなく、やっぱり稽古の時しか着ない。かつての着物初めの頃はキモノキモノ♪と着物に明け暮れていたものだが、あの頃が懐かしくもある。

11月12月の袷着物コーデ

単衣から袷への衣替え、その前に1、2度は胴抜き仕立て(袖口と八掛けのみに裏地のある)を挟んでから袷仕立てに変えている。
番外だが、1年を締めくくる冬のイベント向けて用意された衣装の試し着。小さなサークルでは枚数を揃えるのが大変なこと、なるべく手間がかからないような帯結び、とのことでこのような感じになった。当日は部分ウイッグ活用でアップヘアにした。
これがこの年最後の着物で扇納めの食事会で着た紬。私ともう1人(大島紬)だけが着物だった。この日は静かながらも大雪(牡丹雪)だったのもあり他6名はみな洋服だった。
昨年は袷のちょっとしたフォーマル系着物は一度も着ることがなかった。そして今年66歳を迎えて着物まわりの好みもまた変わりつつあるこの頃だ。

関連