母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2025年3月9日日曜日
つれづれ
昨日のこと、友人が造った「カマクラ」を見物しに行った。(1昨年のカマクラ⇒ これが「かまくら」!?な趣味レベルを超えた素敵なカマクラ )真っ青?晴天! あれから1年置いての昨日「造るのはもうこれで最後だから、壊す前に遊びがてら見においで」との誘いに乗り夫と2人で行ってきた。来週に...
2023年5月26日金曜日
踊りの稽古をお休みしたのは、姉2人と私の3人で国内旅行をしていたからです。何カ月も前に全て手配していたので、飛行機も宿泊先も余裕の予約なうえ超格安でとれてました。3人揃っての道外旅行は大人になってこれが初めてのこと。それぞれ居住地が違えばなお。 それはそれとして、昨年の丁度今頃に...
2023年3月4日土曜日
先日93歳の義母が大往生でお旅立ち。これで私たち夫婦それぞれの親は全員この世に居なくなり、次は私たちが見送られる番だねぇと、夫と話していたところです。 ブログもしばらく更新せずなので、ちょっとした画像なんぞ(でもスゴイものも)を載せてみました~ まずは「カマクラ」の紹介。画像は先...
2022年10月11日火曜日
浅田真央ちゃんのアイスショー前回の「サンクスツアー」では、地元でも開催されたのに残念ながら出遅れ?てチケットを手に入れることが出来ず・・。web鑑賞だけは出来ましたがずっと心残りが。。 あれから数年、今回のアイスショー「BEYOND」は地元ではなく帯広と遠方でしたが、絶対に!との...
2020年9月15日火曜日
2020着物と踊り つれづれ
かなり久しぶりの更新となりました。 お稽古コ―デは化繊の着物とレース帯 9月の初旬、これは舞踊サークルの稽古日に着たポリエステル小紋です。 ベージュ地にトンボ柄の、若干ニット感があるレース半巾帯をヤノジに結び・・、三分紐に帯留めでまとめました。 9月も中旬なのに、まだ真夏か?とい...
2020年5月4日月曜日
自宅の庭で、ゴールデンウイーク恒例の焼肉。 娘夫婦と孫3人、息子と私ら夫婦。一日ゆっくり、みんなと美味しく楽しい時間を過ごしました。自粛で何処かへ遊びに行くという楽しみのない孫たちにとっても、今回のこの時ばかりは唯一の楽しみだったようです。 人数も多いから、コンロ(やっぱ炭で...
2020年5月3日日曜日
この1、2カ月なんやかんやと買い物中。 買ったもの、その内容とちょっとしたコバナシなんぞ書きましょう。ヒマなんで😅 あなたは”ジャパネットたかた” ファンなの?というくらい次々と買い物をした夫。あ、感謝を込めて「してくれた♡」と言いましょう(笑) それは家電。スチー...
2020年4月19日日曜日
ハウス!🐶 って、昔ペット(犬)を飼っていた時によく言って(躾けや合図)た。ケージや小屋に入りなさいというときに使うでしょ?あ、ステイ(待て!)もね。過去ハスキーやミニダックスと暮してたんですよ。最近それを思い出してました。 今は私達人間がそんな状態。 ステイ・ホーム ですね...
2020年4月17日金曜日
ガストの「台湾まぜそば」 ずっと孫達が来ていて”おこもり生活”だった今月初めのこと。外の空気吸いに、気晴らしに、お散歩がてら・・といった感じで、みんなでテクテクてくてく歩いて出掛けて行ったガスト。 しばらく行かないうちにタブレット注文になってるし、メニューもいろいろ変わ...
2020年4月14日火曜日
アンニョーン! 「リアルモクバン」の動画を見た この時から、すっかり韓国メシにはまってるワタシ。いろいろ作って食べてきました。(鍋類、麺類、クッパ類、チヂミやおやつ系も) もともとスパイシー好きだったので、ちょっとやそっとの辛さにはもう満足しなくなっていて、昨日買ったこの辛ラ...