母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2016 普段着物と趣味の踊り ウクレレ・ババレレ日記 活動は楽し♪
今日の活動無事終了しました。男2名、女7名が本日の参加者です。 日舞を中心に、18番の演歌1曲、12月ということでクリスマスプレゼントをお一人お一人にウクレレの演奏付きで手渡しを。そして二人で弾き語り。。 堪能・・・まさに今日はその意味の如く「満ち足りて充分満足する」そんな...
2016 普段着物と趣味の踊り 着物の着付け、着方、補正やコツなど
今年最後のボランティア行事、今日はその練習をしてきました。 何曲かくらいは何かの時にいつでも踊れるよう、しっかり覚えといた方がいいと思って以前習った曲を先日から思い出しながら自宅で密かに練習していましたが、それを今回踊ることとなりました。一人で踊るのは本当に久々です。 で...
2016 普段着物と趣味の踊り 二部式着物
なんだか忙しいこの頃、会恒例の忘年会も超楽しく終わり、年内あと一つのイベント参加が終わると踊り関係の行事は全て完了。ホッとするのはそのあとかなぁ。。 先週の稽古は舞台が終わった翌日ということで、普段の稽古はせずに全員お洋服での集合でした。けれど「ひょっとこ踊り」という...
2016 普段着物と趣味の踊り 活動は楽し♪
昨日のリハ―サルから、お役目終了~ 本日を振り返り記録。 朝5時半に起きて、ゆっくり支度。頭やって顔やって衣装着て。出場の時間が早いので自宅で全ての支度をして出掛けたわけです。あとは手直しなどあれば会場ですればいいし、とにかく時間には超ゆとりがないと嫌な性分。 ...
2016 普段着物と趣味の踊り 着物のヘア・メイク
ステージのリハーサルが終わりました。 何十組も出場のため時間の関係上たった1回のリハーサルです。その1回で初めの立ち位置をそれぞれが確認します。 あとは本番の出たとこ勝負?あまり構えず楽しむ気持ちで臨みます。 そんな本日の着物は泥大島で。「泥」といえば茶・・そこに帯も茶...
2016 普段着物と趣味の踊り 帯むすびアレコレ
発表会に向けての稽古は今日が最後です。 来週のリハーサルと本番で今まで習ってた曲は終了、今度はどんなかなぁ ワクワク。 薄い紫系のロウケツ染小紋を今日は選びました。 小紋といえば柔らかもの。これは紬糸の小紋で、カタものとタレものの中間的存在?お召とも違う・・。普通のタレも...
2016 普段着物と趣味の踊り 帯あそび、着物と帯の組み合わせ 二部式帯・付け帯・作り帯
昨日の 短い名古屋帯でも出来た「角だし」の作り帯★名古屋帯をちょん切る・・ の帯をトルソーさんに着つけてみました。「角だし」は風情がいいですよねー💛 好きです(自分がするより、むしろ眺めているほうが) あ、この帯の注意点がひとつあった。柄の全体が刺繍なので、マジックテープ...
2016 普段着物と趣味の踊り
今日の稽古には大島の定番ともいえるこの格子柄を。これのアンサンブルとか持っている人多いんじゃないでしょうか?私のはアンサンブルではないのですが、よく「お対」って言いましたよね。 昔はそういうの多かったようですね。それで、お対の羽織ってほとんど着ることもなくけっこう真新...
「付け帯・作り帯」2本目・・・ の帯をトルソーに着付けてみました。 いつもなら、トルソーの足元が軽くてしっかり安定してくれないから帯を巻くときに締めにくくて・・ やっぱり、これだと帯の始末が楽ですねー。くるっと巻いたらワンタッチですもんね。 「六通柄帯」は(帯を締めたと...
2016 普段着物と趣味の踊り お直しリメイク針仕事 二部式帯・付け帯・作り帯
名古屋帯の「ワンタッチお太鼓」装着の感想 型染の綿紬、単衣の名古屋帯です。これをワンタッチで装着できるお太鼓(作り帯)にしました。 ジャン! 切らない作り帯⑴どうなるか実験 の続きですがこのとおり昨日出来上がって着装しました。その感想を書きます。 ホントに、くるっとひ...
昨日のお遊びから、ひと記事書きました。 木綿の絣、リメイクにハマっていたとき求めた着物「備後絣」、こんなのも素朴で好きです。 2) 備後絣 雪ん子絣の古着物 これでモンペどうでしょう? あれから何年も過ぎてますね。。 陽の目を見た本日(笑)これをもって、解いて...
2016 普段着物と趣味の踊り 帯あそび、着物と帯の組み合わせ
地味な大島を若く着る 着物を整理していて、箪笥を開けたら目に止まった着物、一番下にぺたんこになってた単衣の地味~!な大島がありました。・・この数年忘れてた。 これは母が持っていたものなのですが、母はこういう色味は絶対に好まない人、しかも全体的に寸法が小さい。だからおそら...
昨日の稽古には縞大島で。 しっかり着こまれていて、テロっテロの柔らかさ、しなやかぁになってます。赤と黒の縞、そこに八掛けが黒というところがまた気に入ってもいる着物です。 だいぶ前の写真だけど着物の裏はこんな感じ黒い八掛けです。袖口裏もそう(他は普通に白ね)本角出し結びが似合...
2016 普段着物と趣味の踊り つれづれ
北海道はもうすぐ白銀の世界へ。例年よりも早い積雪だけど、まだ本格的ではないので一旦は解けそうです。ブルッ 「幸せサークル」って・・自分が思う理想のサークルだから「幸せサークル」って勝手に言ってます。今楽しく活動してる「会」のことを、少し紹介させてね。 この機会にちょっ...
この間の宴会は楽しかったねー、酔っぱらったねーと口々に挨拶(笑)して始まった本日の稽古。踊り好き着物好きな私の、お楽しみデーです。 着物好きとは言っても普段着物。しかも今では稽古の日くらいしか着なくなりましたし。 60を目前に、これを着てると見る人の目には痛そうな赤っぽい...