母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2023キモノごよみ
先日の日曜はとあるクラブの気楽なパーティに参加した。 素敵な着姿を写させてもらっていいですか? 今回はクリスマスイベントで和装の人は自分を含めて6人もいらした着物姿の年代的には50~70代くらいの方々だったかな。 直ぐ側のテーブルにいらしたのが、粋なというかカッコよく素敵な雰囲...
2023キモノごよみ 活動は楽し♪
練習風景と衣装小物と文化祭のステージショット コロナから、丸3年ぶりの高齢者文化祭での舞踊が無事に終了した。 参加条件の都合上いつもと違う会場を別にお借りして、この3ヶ月は週2回の練習を続けた。ここまでやったのは今回始めてでは? これまで以上に難易度の高い振り付けだし、3年分トシ...
冬!だわぁ~ 先週土曜の朝起きたら7、8センチ?の雪が積もり外は白銀の世界。静かに降り続いていてびっくり。例年より早く、とうとう来たかぁと感じた。 それにしても、ニュースで見た一部道内外での大雪状況は大変だっただろう。 黒地同士の着物と半衿の相性は? この頃は、パキッとした感じ...
2023キモノごよみ お直しリメイク針仕事 仕立ての技、裏ワザ小ワザ
お気に入り限定リサイクル着物をここまでやる (2012~2015年頃) 初めての中古着物屋でお宝発見? 着物に目覚めて数年のとき、出会いは確か2009年頃?着物専門のリサイクル店にて吊るしてあった着物に目が止まり、当ててみては即購入した牛首紬の付下げ。 3000円じゃなかったか...
ほぼ2ヶ月ぶりに更新してみた。 というのも、昨年冬に直した着物( ハデな八掛を外したい!娘時代の着物を60代でも着るためにお直しをしよう~ )を今日は稽古に着て行った。直すだけ直してその後もちゃんと着てたか?の記録もしたかった 19の頃の普段着物 袷から単衣にした45年越しの染...
2023キモノごよみ つれづれ
着物なら着られる♪渋好きな人のあかっぽい絽小紋 早々とお盆休みに入り稽古は3週間もお休みです💦 絽の小紋は、主な色が朱とこの年にはちょっと派手めな感じですが、ときおり灰色も入っていて、とにかく柄が好きなんですよね。 洋服ならまず着ないだろう色柄でも、着物なら着られるってあるある...
猛暑でしたね💦 今日は稽古の日でしたが、出かける気も着物を着る気にもなれず時間ギリギリまでウダウダ気分でした。 とはいうもののバスに乗り遅れないようババっと身支度💦半巾帯だとやっぱり支度が楽で速いこと~帯小物が全く必要ないのが半巾帯の利点でもありますよね。 ということで、本日...
2023キモノごよみ 70代の着物
夏本番ですね。 この水曜、日舞サークルの稽古日みなさんの着物です。 ターコイズな感じの綺麗な青色、あられ模様の絽縮緬でしょうか? 夏大島~ 絽いい柄です 絽小紋と二部式に直したという絽の名古屋帯。 萩や藤、菊などの柄に優しい色合いに金銀使い。着物と同じ色のぼかしが入った帯締め♪ ...
明日は麻でいこうかなと、昨夜考えていた通りの組み合わせにしました。 小千谷縮の着物ですが、半衿をせずに浴衣にしての支度です。半巾帯で軽快に。裸足といきたいところ踊りの稽古なので足袋はいて。 着物の下に着たのは、浴衣の時に着るのと同じ筒袖の下着兼肌着(綿クレープ)と、麻の裾よけです...
毎週水曜の舞踊稽古にて、先生をはじめ皆さんの着物コ―デをここで紹介し始めて早3年。その更新も今年最後の夏着物となってきました。 ということで、この前に紹介した シースルーの着物ポンチョ は夏にも活躍中です。 コートや羽織を着るほどではないけれど帯付はちょっと心もとないとか、人が混...