母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2024シューイチ着物 仕立ての技、裏ワザ小ワザ
稽古に初下し着物その寸法に諸々の事情 この水曜は、仕立て上がってきた単衣の(前ページ フルオーダー洗える着物 )を着て踊りの稽古に行った。 施設の暖房設備準備中、けど稽古時間はまだ冷房を入れて。 普段の洗える着物といえば買いやすい近年のプレタだが、着物に慣れると気になってくるサイ...
2023キモノごよみ お直しリメイク針仕事 仕立ての技、裏ワザ小ワザ
お気に入り限定リサイクル着物をここまでやる (2012~2015年頃) 初めての中古着物屋でお宝発見? 着物に目覚めて数年のとき、出会いは確か2009年頃?着物専門のリサイクル店にて吊るしてあった着物に目が止まり、当ててみては即購入した牛首紬の付下げ。 3000円じゃなかったか...
ほぼ2ヶ月ぶりに更新してみた。 というのも、昨年冬に直した着物( ハデな八掛を外したい!娘時代の着物を60代でも着るためにお直しをしよう~ )を今日は稽古に着て行った。直すだけ直してその後もちゃんと着てたか?の記録もしたかった 19の頃の普段着物 袷から単衣にした45年越しの染...
お直しリメイク針仕事 仕立ての技、裏ワザ小ワザ
色柄は気に入っているのに着物の袖丈と長さが合わなくて出番がない。直しに出すのもお金がかかるし自分でやるのも面倒。 でもこんな方法なら自分でも出来ます。しかも昔から普通に家庭でよくやっていた方法なのですよね。 今回直した長襦袢の袖丈は元が55㎝ありました。これでは長すぎて手持ちの着...
2021キモノごよみ 仕立ての技、裏ワザ小ワザ
昨日はほぼ37度という記録的な猛暑!さすがにお休みの方も多くて少人数での稽古でした。そんな中、着て行ったのは「綿麻しじら」です。 猛暑の浴衣コ―デ、白地の綿麻しじら 白地に薄いグレーのストライプ、柄的にも着物っぽいですね。今回は半衿内袖なしで浴衣にしました。麻の半巾帯に三分紐です...
今月いっぱいコロナ事情でお休みな踊りの稽古。 そこで、もしも今日稽古に行くならこんな組み合わせにしようかな?と、トルソーに着せてみました。 夏の薄物コ―デ、紗の小紋に色長襦袢を合わせてみたら 6月も中旬になると近年ではもう薄物でイイ!といった感じですね。本日、北海道の最高気温が2...
今季新たに購入した 長襦袢4枚の身丈を手直しました。 プレタの仕立て上がりでは、裄丈を重視してサイズを選んでいます。それで裄丈は丁度良くても結果的に身幅と身丈のサイズが自分には大きめになってしまいます。 身幅に関しては着るのに特に不便がなくても、身丈だけはどうしても直さなくてはい...