母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2022年12月23日金曜日
メンズ着物
家では洋服、外出にはデニムかポリ着物でといった息子でしたが、この夏に初めて作務衣を取り入れたのがきっかけで今やその楽な着心地がすっかりお気に入りになりました。 日常や近場の外出にも作務衣でと、制服のように数着をとっかえひっかえ着ています。なので、デニムやポリ着物は以前より出番が減...
2021年6月2日水曜日
2021キモノごよみ デニムの着物 メンズ着物
一昨年から、息子が時々の着物生活をはじめて( メンズ着物 や デニムの着物 で紹介)いましたが、先月更に追加したのがダメージ加工のデニム着物。 インディゴブルーとブラックの2着です。画像のはブラック 帯ベルトも1本追加しました。以前買った帯ベルトは、帯のようには太いけど全体が合皮...
2020年1月28日火曜日
お直しリメイク針仕事 デニムの着物 メンズ着物
最近和装をするようになった、デニム着物好きな息子のために作ったマント。適当な手作りですが、ひとつのアイデアとして見てみてくださいね。こんなふうにして作りましたの記録です(思い出しながらですが) 直線裁ちで手作りマント和洋&男女両用 これが、着て出掛ける息子の後ろ姿。デニム着物...
2019年12月6日金曜日
2019着物と踊り デニムの着物 メンズ着物
デニム着物ネタが続いておりますがー😐 デニム着物(に限らないけども)ならこんなのも好きな雰囲気なのでやってみました。 まずはハイネックに先日チラッと書いていた 母ちゃんの蛇皮ベルト をした格好。メンズっぽいの好きなの。 (赤ミックスの五本指ソックスはいてました) 着物...
2019年12月2日月曜日
息子がデニム着物を着始めてから 、デニム着物にはベルトが合うと、まずは価格も手ごろなこれを追加し、今ではこればかりしています。近くで見なければ分からないけど、爬虫類皮の型押しがしてあります。少し痩せ型なので、ベルト穴をひとつ自分で開けてました。 着物の腰紐はもちろん必要で...
2019年11月15日金曜日
2019着物と踊り アンサンブル着物(お対の着物)、 デニムの着物 メンズ着物
息子の着物デビュ~、メンズのアンサンブル着物 からの、 家着普段着用にと、かねてより気になっていたらしいデニム着物を今度は購入した。 実は、この母も以前からず~っと気になっていたデニム着物だ。 デニムと一口に言っても、それはそれはいろいろですね。生地感や質、価...
2019年10月21日月曜日
2019着物と踊り アンサンブル着物(お対の着物)、 メンズ着物
「オレは着物を着るんだ」以前からそう言っていた息子に、満を持してその日が到来した。昨日届いたアンサンブル着物を早速試着です。 超ロングヘア。着慣れていないと、いまいち体にしっくりと沿ってくれてないものだけど、まあそれなりにはなるものでー本人は満足の様子。 赤が好きだからと臙脂っ...