着物に金髪なウィッグで遊ぶ、4月の寒い春先に茶のほっこり紬と半幅帯

3日前はこれまたの大雪で20センチの積雪!一瞬でまた銀世界になり春が遠のいた。とはいえ流石に4月に入れば積もった雪はすぐに解けちゃった。でも寒い!

予定では明るく春っぽい小紋にするつもりだったのだが、こう寒くちゃしかもどんより曇りということで、赤みのある茶のほっこりとした紬にした。細かなよろけ縞だ。
吉弥結びにしたベージュの半幅帯には色を足す感じで帯締めを。
でもって金髪ショートウイッグで遊んでみた。金髪というよりはベージュかな。生え際が伸びてきた感じになってるカラーヘアだ。

やはりこれ(今年2月のウイッグ)と同様、自分で毛量調節してある。それこそ若い頃から一度金髪っぽくしてみたい~なんてよく思ったものだが、ウイッグなら髪を染めずともどんな感じになるか試せるってもの。

この色若い方なら可愛いが66にもなってなら一見白髪ヘアにも見える(白髪なら色が逆だが)。しかし稽古への往復はマスクで顔が隠れるから多少はアラを隠せるだろう(苦笑)
数年前の購入品で寢かせたままだったのだが、なんかこの年になると恥を超え楽しいが勝つ!?とにかくお遊び、楽しもう(ふざけよう?)じゃないか。

時折のそんなこんな、サークルでは何かしらの刺激を少しでも提供(?)できてるかな?
先週の稽古は用があって自分は休んだのだが、その間に新しい方が見学に見えていたらしく今日から稽古に来られていた。新しいメンバーさんは70代。車での通いだが着ていらしたロングの道中着がと~っても素敵だった♡