着物メイクには艶まつ毛☆切れ毛、抜け毛防止のマツゲブラシ

夏の浴衣はもちろん、着物で装ったときにはメイクにも気を配りたいものですよね。
ポイントは「艶」ツヤです。
お肌自体のカサつきやクスミがないことは大事なのですが今回はあえて「まつ毛」実は以前から密かに気になっていたことです。

いつものメイクでは、まつ毛をビューラーでしっかり上げてからマスカラします。しっかりカールが目をパッチリと大きく元気に見せるもの。これはまさに「洋」のイメージですよ。

対して和装には、より自然のままが合うはず。淑やかな中に芯のある凛とした、艶やか、淑やか・・とか、そんな「和」のイメージにはクルリンまつ毛より緩やかなカーブで深みのある濃いまつげが理想的です。

あえて、アイラインのみということも試してみたことがありますが、それでは少々貧相になってしまいまうのです。年齢もあるかもしれませんし、現代はアイメイクがしっかりバッチリ系なので余計にそう感じるのかもしれません
なので、スッと切れ長にひいたアイラインと、目に立体感を出すマスカラはぜひ使いたいアイテムです。しっかり重ね付けで、スカラだけでも目元ははっきり。この時、下まつげはあまり濃く塗らず目尻寄りには重ね付け。

そこで、まつ毛の緩やかなカールを作るのにマスカラのブラシにいいものがあるんです。マスカラの専用ブラシです。
ポイントはキューティクル。天然のブラシだからマツゲにからんで上り易いのです。自然なカーブを作ってくれるし、まつ毛に張りと艶を与えてくれます。

ビューラーでマツゲを痛めるという事も心配いりません。(それでなくても加齢で薄くなったマツゲ、「力」もなくなりましたし抜けやすいので大事にしたい私です)