アイデアな和装ショール作り&サマーカーディガンでも作れる着物ベスト

ハンドメイドなんて言う程のものでもないが、暇なGW中にやったこと。

それは着物用のストールとリメイクの着物ベスト(稽古の外出に羽織るもの)作り。

両手がふさがらない手作りの和装ショール(洋装にも)

ずっと在庫していた150cm✕100cmのニットレース地の使い道・・

袖なし羽織やモモンガコートも作成可能な大きさだが、今有るもので十分だしもう要らない。ちなみに簡単に作れる人気のモモンガコートは、素敵だけれど自分には合わない。

考えた末、春秋冬(真冬は使わないが)とスリーシーズン使える単純な和装用のショールを作ることにした。しかしショールをするとき何だか邪魔なものでもある。

なぜなら、両端のひらひらを前で結ぶのはモッサリするし、ピンで止めるのもいちいち面倒で始終片手でおさえてるのも邪魔くさい。冬のようにぐるぐる巻きでは可笑しいしとか・・そういった使用感での理由がある。

そこで思いついたのが「バックル」をつけること(本来ベルト通しに使うもの)

バックルで楽ちん?ショール

在庫していた大ぶりのバックルを使用(プラスチック)する。

生地を150cm✕50cmの長方形二つ折りにして端の始末をし、四隅のうち一箇所の角にバックルを取り(縫い)付けたのだ。

ショールの使い方は、バックル側が肩側(上)になるように普通に羽織ったら、その反対側の端の角生地をバックルに通すだけ。よくあるスカーフ留め的な感じだ。

動いてもバックルから外れることなく、レースでもニットで二重だから暖かみがある。使い勝手良さげなショールが出来た。

トルソーにバックル付きショールを試着してみた

気づいたのだが、トルソーだと体格が小さく薄く肩もストンと切れてるし、着物の質感も相まってかショールが滑って落ちやすかった。

だから後ろでつまんで羽織らせたがこんな感じ。初めの画像のようにTシャツの上からでは何ともなかったのだが、実際自分で着物を着たときはどうかな?

でも、とりあえずは使い勝手の良さげなショールが出来た。

夏の羽織ものと筒袖の半襦袢ちょっとしたリメイク

着なくなったニットレースのロングカーディガンをリメイクしてみた。少し前に孫が捨てると言ったのをその前にちょっとマテ!と貰ってきたものだ。

洋服の羽織ものから着物の羽織ものにリメイク

紐は要らないから切り落として、ふくらはぎまであった丈を膝上まで短くした。短く軽快になったから雰囲気も変わり、前より普通に着易くなった感じ?

実は着物に使えないかな?と思っていたのだ。

元が全体的にかなりゆったりしたサイズだが、肩落ちのデザイン(ドロップショルダー)ではなかったから肩の幅が和装にはチト足りない。

だから、仕方なく袖付け線を気にせず脇からまっすぐに袖を切り落とした。まるでフレンチスリーブのようになってしまったが、このデザインで着物に着られるかどうか?

切った端を大雑把に手縫いでチクチク始末。レースはその点都合良し。

トルソーに試着してみたらアラ素敵!

意外や意外、変なことなく合うではないか!?洋服仕様の肩線も別に気にならない。脇ぐりにも余裕あるしサラッと着られそうだ。(トルソーだからか?)

紐代わりにチェーンクリップを使ってみた。白っぽいレースの羽織ものなら欲しいかなとは思っていたからちょうどいい。

実際に自分が着たらどうだか?明日は稽古日だから試しに着て行ってみる。

筒袖半襦袢にプラス、切り落とした袖の活用法

元は、袖口に綿レースの付いていないシンプルな筒袖半襦袢だった。

もうちょっと袖の長さが欲しいしなんだか物足りないなと、先の切り落としたレース袖を必要分カットし縫い付けた。このレースもニットだから腕への肌当たりは優しい。

あとのまつりだが、もう2cmくらい長くすれば良かった。

ということで、このGWは気になっていたことを片付けられホッとした。(早速、自分でも→バックル付きショールと着物ベストを試着してみた