着物コ―デフォトリスト★2018~2024

50代の着物コ―デ~2018

毎年のことながら、ほんとフォーマル系の着物は着る機会がなく過ぎてます。フォーマルな場ではなくても、たまのお洒落着にちょっとした付け下げや訪問着も着なくちゃな(着てあげなくちゃ、と着物に対して思う)名古屋帯は二部式も多いのだからもっと活用せねばとも思うし。

と言いつつも、時々のふだん着物には、やっぱりサッと手に取ってチャチャっと結べる半巾帯が一番。そんな普段着物や踊り衣装、トルソーコ―デのまとめはこちらです。

★ 2018年に着た着物をまとめる★1月~6月
★ 2018年に着た着物をまとめる★7月~12月

60代の着物コ―デ~2019

着物に親しんで15年目(まだまだ短い方)この年は、自分の好みや選ぶ傾向を振り返り、今後着るもの使うものを決めました。好みはもちろんのこと、メンテナンスや収納のしやすさなども考慮して、持つ範囲を決めて大幅なる整理です。(紬しか着ない?着物の整理とマイルール

普段に着る着物から、踊りのけいこ着や衣装、たまのお洒落着などをまとめました。

60代の着物コーデ2020~2023

コロナ禍から、否応なしに新たな時代に突入した。取り巻く環境は大きく変わり心機一転。舞踊のボランティアもなくなり、その後は衣装も整理した。


2023年の秋にはブログを終わりにするつもりだったが、結局は・・いわば自分の記録、着物備忘録?としてゆっくりでも書き記していこうと進行中。和装に親しんでる間は、今更完全にはやめられないかぁ?(笑)

60代の着物コーデ2024

今や完全にほぼ週1着物。それも踊りの稽古があるからこそ。この先いつか趣味の舞踊を辞めたら着物もやめてしまうのだろうか?