母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2017着物と踊り
和服を着始めた頃は、こんな花柄小紋は全く着る気にはなりませんでした。 「柔らか物、垂れもの」と言われる着物自体、自分が着るにはなぜかとっても気恥ずかしかったのです。 そんな理由から紬やウールばっかり着ていました。今より10歳も若かったのにね。ですが和服に慣れてくる...
2017着物と踊り 部屋着家庭着リメイク候補
家で過ごす着物は、もはや着物というよりは、洋服といっしょです。 着物をはしょっただけで通常の帯姿ではないこの格好は・・あの幸せの国「ブータン」の民族衣装をイメージさせる。「沖縄」とかも。まあ袖や身丈等細かいことは別にして、シルエット自体が好きなのです。 タートルネックとレ...
着物の着付け、着方、補正やコツなど 和装の下着、小物など
一昨日の、先生から教わった ずれない衿元part1 には続きがあり、今回は「襦袢(長襦袢、半襦袢ともに)の紐」について書きました。 更に、このページの実践編(実際に紐を縫付けて)を追加で書きました⇒ ずれない衿元part3 。ここには新たに「衿止めグッズ」の使い方も書いて...
今の北海道はもう冬並み(真冬はストーブ炊いてるから逆に室内は暑い程)なんです。こういう年も珍しい。 ・・この2、3日は少し寒さも緩むかな。 一昨日の記事に 、「 寒くなると、着物だけじゃなく襦袢や裾除けにもウールが恋しくなります」と書きました。 そこで、ここ数年は全く着る...
ずれない衿元に関するページはこちらにも⇒ part2 part3 和装ブラの裏ワザ的使い方 和装ブラ。あなたはどう使ってますか?普通なら素肌に直に着けていますよね。ごく当たり前~ところが、こんな使い方もあった・・ じゃーーーン!(''Д'...
10月初旬のこの寒さ。峠や山間部では雪~ 氷点下の地域も有ったほど、北海道はサッブイです。 そんな日の稽古には、寒くて袷着物で来た人もいましたね。寒くても、踊れば汗っかきの私はやはりまだまだ単衣で大丈夫。 今日の着物は十日町紬、ツルっとした黄八丈や大島のような質感です...
今、個人的に練習をし始めている「泉州恋しぐれ」という曲。 4年位前だったか、当時所属していた流派の教室で習った踊りの曲です(CDじゃなくてカセットテープ 笑)ですが舞台の練習に入ったため途中でこの曲の練習は終了。なので、うろ覚えどころか、ほとんどわからないまま。 ...