母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2021キモノごよみ
今日は今月最後の稽古日です。 ほんとは稽古それ自体はお休みで、衣装や小道具を風呂敷に包み1時間早くいつもの稽古会場へと向かいました。そんな日の着物です。 生地が足りない?!結城紬のアイデア着物 この結城紬(本場ではない)の秘密💛~ 着尺の足りない結城紬の反物を着物に仕立てた技、...
お直しリメイク針仕事 仕立ての技、裏ワザ小ワザ
今季新たに購入した 長襦袢4枚の身丈を手直しました。 プレタの仕立て上がりでは、裄丈を重視してサイズを選んでいます。それで裄丈は丁度良くても結果的に身幅と身丈のサイズが自分には大きめになってしまいます。 身幅に関しては着るのに特に不便がなくても、身丈だけはどうしても直さなくてはい...
例年に比べてこの頃は寒い日続き、しかも昨日から体があおられるほどの強風です。 ということでまた袷の着物に戻りました(4月はそれが普通😏)強風で裾のめくれが気になるところですが、単衣よりはまだましですね。もちろんロングのコートも必須でした。 今日の稽古着~染めの紬に半巾帯 寒くて...
2021キモノごよみ 70代の着物
毎回稽古の時に、邪魔にならないよう素早く写させて頂いて(時にピンぼけしちゃったりしますが)皆さん快く協力してくれるので、ありがたくもシリーズ化しつつありま~す。 参考や励みになる方へ😊 どうぞお楽しみくださいね。 70代の箪笥のお宝、お太鼓結びも頑張ってます 踊りの稽古と言えば...
先週の暖かさに比べてグッと寒さが戻りましたが、今日の稽古にも単衣の着物です。個人的には羽織もの以外の着物や下着は単衣への衣替えです。 正式な着物の暦から見ると2カ月も早いことになりますね。ただ、さすがの私でも街着となればまた別で、4月いっぱいまでは袷を選ぶでしょうね一応は。 教え...