今日の稽古着~あなたは誰?な昔の大島紬を着る


先週の暖かさに比べてグッと寒さが戻りましたが、今日の稽古にも単衣の着物です。個人的には羽織もの以外の着物や下着は単衣への衣替えです。

正式な着物の暦から見ると2カ月も早いことになりますね。ただ、さすがの私でも街着となればまた別で、4月いっぱいまでは袷を選ぶでしょうね一応は。

教えて?絣の入った男性的な織りの紬は縞大島?

奥行きのあるグレー系の織地と強い光沢が、なんとも男性的な雰囲気のある紬ですが、素朴な色柄の絣が入ったことで女性の小粋な普段着感を醸し出してる気がします。

これ、大島紬(以前、元呉服商のご主人という方に尋ねたことがありました)とのことらしいのですが・・。
もしほんとに(本場)大島紬ならと最近になって調べてみると、これは”縞大島紬”なのかも?と、思ったり思わなかったり😆

よく見ると横縞になった織りに節もあり、本場大島紬の感触と光沢があります。TVなどで見かけたこともある貫禄ある殿方が着る高級アンサンブル大島に似た織り方。

画像上のことですみませんが、これ知ってる、持ってるから分かる、知らないなら教えてあげる👍など・・ぜひともあなた様の知識をメッセージ下さいませ🙏

紬好きな私にとっても大切な一枚で、この先もきっと手放すことはしないでしょうね。そろそろ汗抜き丸洗いに出した方がいいかなと考えているところです。

今日の帯結びは、侍結びの変形です(やってるうち結果的にそうなった💧)この着物の雰囲気には、変形ではなく本来のシャープな結びが良かったみたい。

先週は暖かくて羽織でも十分でしたが、今日は吹く風冷たくちらつく雪😬

ということで、ロング(ふくらはぎ丈)コートにしました。帰りにはヒューーッと風にあおられても、裾のひるがえりがコートのおかげで大分防げました。

日中なら、単衣の着物でもコートさえ着ていれば全然寒くはないです。