サークル仲間のお2人がお手伝いに来てくれて4人分の帯を締めてくれました。メイクは私が皆さんのお顔を手直し。濃くしないと舞台では映えないですしね。「年がトシだから多少オバケでもしょうがないね」とワイワイ。そんな場面も楽しいです。
あーやっぱりかと自分に納得。私はすっかり男です。そりゃ男踊りですからそれようにヘアメイクはしましたが。私って男顔なんだわと改めてそう思いました。
この前地域の催しでも一緒に踊った○○さんと2人で、今回は北島三郎さんの唄「男の潮路」を踊りました。出だしはチョッと緊張したものの、あとは心こめて。バッチリだったと甘く自己採点しときましょ。
中央のお2人は女性らしい踊り、真咲よう子さんの唄「秋桜の宿」です。いいですね~とっても可愛らしかった。たった2曲のお披露目ですけど、祝賀会のお役に立てたでしょうか。
終わった~と力が抜けたらとたんに滝汗でした。それまでは体より手汗・・間際までガーゼハンカチをにぎりっぱなしでした。ひどいものですね。真剣に踊ってる時は汗が一瞬止まるんでしょうか・・
衣装は全て袷、よって暑いのです。借り物ですので汗シミは避けたいところ。肌着には着物の大敵、汗をブロックする肌着を着てました。なので安心でした。
終了してから皆でおにぎりとお茶で乾杯。フルーツの差し入れがこんな時とっても美味しくすごく嬉しかった。御疲れ様!皆さんありがとう。ともかく良かった良かったホッとした。