前回に続いて、かねてより譲られていた着物の一つ今日は大島紬を帯2本でコ―デしてみました。
染の大島紬に牡丹の帯
これは染めの大島紬。機械織りの白地大島紬を縞柄に染めたものだとのこと。八掛は縞の一色と同じブルーグレーです。
なんとも粋な柄ゆきで自分にはまだ早いな(貫禄に欠けるから)と思っていたのです。色がちょっと似合わないかも・・とも予想してます。まだ実際に着てないし・・
染大島には、よくあるこんな若い頃の赤い縞大島などの細かな柄のとか、最近ではこんなスッキリした近代的な染柄なども。絣織りとは違いかなりお手頃さんなんですよね。
(楽天 きもの都粋)
染大島には訪問着もあって多彩。個人的に染でも絣織りでも、大島は着易くて収納もし易く一番好きです。
合わないわ~色の問題?大好きな牡丹の名古屋帯と染大島
帯のレトロでシックな感じが着物と合わなく思いました。色的にもそうで、全体がぼやけた感じ。濃い色の帯の方が良かったようです。又は小物を変えれば何とかなるでしょうか?
枝も葉もあるけど、デザイン性のある牡丹の花。特にその花の”季節”にはこだわらなくて良いんですってね。フォーマルじゃない限り、好きなものを着る時代。
一応、今着るなら「寒牡丹」てことですね~
染大島にリボン(組紐)の紬帯を合わせてみたら
カジュアル同士で、断然こちらの方が色的にもいい感じ。そして自分らしい。
帯揚げ帯締めはそのまま同じもので済ませました。