使いまわしの効く帯7本と大島紬を合せてみた

シックな蚊絣の大島紬に普段使いの帯

藍泥染の大島紬ですが、ほぼ藍色ということで手持ちの帯(半巾以外の)にはほとんどに合いますね。

紬の名古屋帯

ちょっとアジアンチック、インパクトありの名古屋帯です。 
全通です。昔ので短かく引き抜きのお太鼓にしてます。簡単で楽です。

塩瀬、染の名古屋帯

暗いオレンジ系の薄い色に、墨色の向い鳳凰の全通柄です。
格子のように薄ーく描かれた水色地に何の花?あらら、お太鼓の向きを逆さに置いてしまった。これはポイント柄で他の着物にも合わせやすい帯です。

染に織地、刺繍の全通袋帯

しゃれ袋というのでしょうか?芯無しです。一度自分で洗ってクッタクタに柔らかくなってしまいました。逆に柔らかいので本角出しの合う帯です。

刺繍の袋帯

しっかりした芯入りです。くすんだラベンダー色を薄くしたような色味。何と言っても刺繍!この刺繍がとっても好きなんです。ボカシワザの微妙な色あわせもたまらない。

しかも六通なので刺繍がいっぱい。梅・松・竹の葉と、おめでたい柄です。アンティークなどの素晴らしい刺繍帯を見たりすると胸が高鳴ります。

今年の年明け藍大島に合わせました。シックな小紋から、略礼装の少しくだけた装いまでなら使えるかと思います。

木綿の染め八寸名古屋帯

よくある紺地に丸紋の全通柄。丸紋も好きでなんです。普段着に合わせやすいですね。
もう数年したら半巾にリメイク予定です。

博多織りの名古屋帯

臙脂系に金茶の全通、金茶も胸が高鳴る色「金好き」です。

この帯は地元の呉服屋さんでセールの時に購入しました。自分でかがって、仕立て代を節約したんです。かがるだけなので、九寸と違って八寸は簡単ですからね。

関連記事
https://fufufu5963.blogspot.jp/2012/12/blog-post_19.html
https://fufufu5963.blogspot.jp/2012/12/blog-post_22.html
https://fufufu5963.blogspot.jp/2012/12/blog-post_24.html