本当に1日掛かりで、やっと出来上がりました。手縫いです。ミシンを出さずに後悔しながらも、チクチクチクチク。
木綿100%だしプリントだからでしょうかね?なんとも生地がかたく縫いにくい生地です。ブツブツ言いながらも丁寧に。それにしてもこの木綿生地は不向きだったかも。
木綿100%だしプリントだからでしょうかね?なんとも生地がかたく縫いにくい生地です。ブツブツ言いながらも丁寧に。それにしてもこの木綿生地は不向きだったかも。
股にマチもとってあるし、腰周り足首周りにはたっぷりタックを入れてます。
ゴム式の簡単モンペは以前作ったことがありますが、着物にはやっぱりこの形が一番。試着してみるとまだ硬くてガバガバします。でも何度か穿くうちに生地がやわらかく馴染んでくるのでしょうね。
明後日、モンペの見本を貸してくれた先輩に見せてあげなくちゃねえ。
先輩のもんぺ
今回出来あがったモンペを穿いたところ。
楽天ショップに気になるモンペ有りました。
レビューを書いたら送料無料!【メール便のみ無料】★久留米織ゆったりもんぺ・サルエル風農作... と、元祖着物用ひも付きもんぺ・絣柄・日本製モンペ 通販 mp-1 麻の葉柄・濃紺地
手作りモンペの関連記事
https://fufufu5963.blogspot.jp/2012/11/blog-post_6.html
https://fufufu5963.blogspot.jp/2012/11/blog-post_8.html
https://fufufu5963.blogspot.jp/2012/11/blog-post_13.html
https://fufufu5963.blogspot.jp/2012/11/blog-post_21.html
ゴム式の簡単モンペは以前作ったことがありますが、着物にはやっぱりこの形が一番。試着してみるとまだ硬くてガバガバします。でも何度か穿くうちに生地がやわらかく馴染んでくるのでしょうね。
明後日、モンペの見本を貸してくれた先輩に見せてあげなくちゃねえ。
先輩のもんぺ
今回出来あがったモンペを穿いたところ。
これからは、雨や吹雪の日も着物を気にすることなくサークル会場まで走って(?)行けます!
そのうち又気が向いたら(いつになるか?)今度は化繊との混紡生地で、ミシン縫い(やっぱり断然早いし)だ。すっかり気を良くしている私です。
だが・・なんで?ナンで~!?畳む時、初めて気が付いた。脇の開き部分が左右違うの。5センチも。開き止まりの印付けを間違った?全く気づかずに、そのまま縫い終えてしまったのでありました。
ショック。カンペキと思ったのに。。けど直す気力は有りません。両方いしょに見えはしないんだから、いいんだそれで。とは夫からの一言(励まし?)ま、そーだね!見なかったことにしよ♪
だが・・なんで?ナンで~!?畳む時、初めて気が付いた。脇の開き部分が左右違うの。5センチも。開き止まりの印付けを間違った?全く気づかずに、そのまま縫い終えてしまったのでありました。
ショック。カンペキと思ったのに。。けど直す気力は有りません。両方いしょに見えはしないんだから、いいんだそれで。とは夫からの一言(励まし?)ま、そーだね!見なかったことにしよ♪
楽天ショップに気になるモンペ有りました。
レビューを書いたら送料無料!【メール便のみ無料】★久留米織ゆったりもんぺ・サルエル風農作... と、元祖着物用ひも付きもんぺ・絣柄・日本製モンペ 通販 mp-1 麻の葉柄・濃紺地
手作りモンペの関連記事
https://fufufu5963.blogspot.jp/2012/11/blog-post_6.html
https://fufufu5963.blogspot.jp/2012/11/blog-post_8.html
https://fufufu5963.blogspot.jp/2012/11/blog-post_13.html
https://fufufu5963.blogspot.jp/2012/11/blog-post_21.html