襦袢に着物に名古屋帯、オールポリの組み合わせ

さすがに3月ともなれば、歩道の凍った雪がシャーベット状になりグッサグサのジャリジャリ。足元が悪いので、今日の稽古も前回に続きポリ着物で稽古に向かいました。

お手軽小さめお太鼓で、小紋のアースカラーコ―デ

薄いモスグリーンのポリ着物に、カーキとグレイに草花柄の名古屋帯もポリエステルです。

帯は硬くてバリバリ(笑)な感じで、逆に硬いから形も作りやすいです。こじんまりと手軽なお太鼓結びにしました。

小さく畳んで収納していたため、お太鼓が少したわんでますがー、枕帯は使わず前回のと同じく三重紐のみを使って小さめの形に。
帯枕や帯揚げを使わないと体も手間もラクだし、同じお太鼓でもお手軽でいいものです👍

単衣仕立てのシルック長襦袢を着てみた

季節から言うとまだ早いですが、先日新入りした単衣(袖も)のシルック長襦袢を試しました。薄紫の方です。

裾、足元を写しましたが、この市松のメッシュと変わり織が気にいってます。シルックはポリ同士の組み合わせでも静電気が起きず説明書きにあった通りでした。
フワッと柔らかく、着ていて気持ちよかったです。