オールシーズン可能?単衣のシルック長襦袢と紙人形がキター!

はじめましての東レシルック、肌触り質感を記す

先日購入した東レシルックの長襦袢3着が届きました。

東レのシルックといえば、「絹のような・・」(静電気も少ないらしい)との謳い文句やイメージがありますが、ポリエステル100%には変わりありません。

実際どんな感じなのかなと楽しみにしてましたが😏はい、同じポリエステルでも私がよく知る一般のポリエステル地(例えば二部式や少し前にも買ったビビッドカラーの長襦袢など)とはかなり違うと感じました(そりゃそうだ、そうじゃなきゃ困る)

オールシーズン着られる単衣仕立ての長襦袢

まずはこちら、色違いで2着選んだほうです。ふだん着から洒落着用ですね。好みやその場の状況、室温気温によってはオールシーズンいけるとも記載がありました。
織りの違いもあるのかもしれませんが、シルックってこんな感じかぁ😊とじっくりゆっくり触り心地を味わいました。

サラッとしてるけど、しっとり感ふんわり感があります。しなやかな肌触りが気持ち良し。メッシュ織の柄も素敵ですよねン♡

半衿と衣文抜きが付いています。

単衣仕立てなので、近年の気候だと私は5、6、9、10月に着ますが、メッシュ織なので7、8月の薄物の時期でも着られるとのこと。この夏に試してみるつもりです。

また、フォーシーズン着られるとのことだったので、好みや環境によっては冬でも着られるかも。プライベートでは袷仕立や袖無双は着ずに年中単衣の長襦袢👍と決めてる人にとってはアリかな。私も一度試してみようかな?

袖無双、立体仕立ての長襦袢

ごく薄いクリーム系の市松地紋様、柄は鳥獣戯画(大好き♡)
上のよりは厚みがあります。やはりサラッとしてるけど、しっとり感ふんわり感があり肌触りが柔らかく気持ち良し。

こちらは10~5月用(私は11~4月着用)の袖無双(身頃は単衣)です。そしてこの紙人形シリーズは立体仕立てなんですね。

立体仕立てだなんて何それ?本来は平面直線であるべきなのに、どこがどんなふうに立体なのか?と疑問に思っていました。立体いるか?とも。

まず衣文がキレイに抜けるらしいのですが、衿肩開きの切り込みにカーブがあるのでは?(個人的には必要ないけど)衿芯も半衿もバイヤスとのことです。

そして、身八つ口の前身頃側に浅くダーツが入っています。胸元脇のダブつきを減らして胸を包みやすくするためのようですね(個人的には必要ないけど)

これは、きちんと畳むときにかえって邪魔なコワザだと思うのです(個人的に)というのは平面で畳むときにはダーツを入れた分が後ろ身八つ口でちょっとシワになるので。

とはいえ、これくらいなら私も全然OKです(重視してるのはシルックであることと柄)し、必要な人にはありがたい立体仕立てなのでしょうね。

これには紐が付いていて(衿の下に)位置も長さもいいかなと思います。

衣文抜きも共布で付いています。一応の手加えとして、二段階調節できるように紐通しの中央当たりを縫っておきましょう(衣文抜きはほとんど使わないけど)

更にありがたいことに、腰から下の後ろ身頃いっぱいに「居敷あて」も付いています。

さて、早速一番初めに着るのはまずこの袖無双の方。半衿は取り替えずしばらくこのままで使いましょう。アイロンも不要とのことですよ👍

正絹でもポリでも二部式でも、これまで長襦袢を着るのにこんなワクワクするのは久しぶりのことです(ビビッドカラーの長襦袢でもちょっとワクった)

ずっと気になっていたもの、気に入ったものを手にし身にまとえるからでしょうか(笑)

今が買い時?盛夏に涼しい本麻の長襦袢

盛夏の長襦袢といえば一枚は持っていたい、本麻ですね!

私が持っているのはポリ麻。これもスーっと風が通って涼しいし洗うのもラクなんですが、ホントなら本麻がいいですね(それにもピンキリはあるものの)

しかも楊柳だと肌に付かずもっと良さげです。もちろん自分で洗えて、シボを伸ばさないよう手で軽~くパンパンして干せばいいだけですね。アイロン要らず。

※以前聞いた話によると、麻って高温には弱いので本来から言うとアイロンは避けるべきなんですって。


な~んと期間限定の50%off😆!!更に10%offクーポンも使える。京越卸屋

交際娯楽費が貯まる一方(言い訳)なんだしい~んじゃない?なんて。
自分買う気満々?かよって、書きながら・・数分後には買ってた😅