母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
お直しリメイク針仕事 和装の下着、小物など
私は、身頃がサラシの二部式襦袢(これ自体「うそつき」といいます)が好きでよく着ています。 私が着物を着るときは踊りの稽古や舞踊ボランティアなどのある日が主で、身支度が気軽に出来て手入れも楽なことが今の自分にとっては大事なポイントなのです。 和服を着始めた頃には「うそつき袖(替...
2017着物と踊り 着物の着付け、着方、補正やコツなど 部屋着家庭着リメイク候補
気温が0度だと昨日降った雪が解けても道路の凍結があるかもしれません。友人のところで久しぶりに「ウクレレ弾き」の練習をする予定でしたが、やめました。 なぜなら、タイヤ交換をまだやっていないから(おそっ 笑) 先日箪笥の奥から出てきた半衿の1枚を付けて、リメイク予定のウール着...
2017着物と踊り
先週の稽古は文化祭の翌日ということでお休みでした。それでも1週間と一日・・久し振りな感じがしていました。 今日から新しい曲に入ったこともあり、なんだか新鮮な気分です。 早速の 裏ワザ半衿 の「うそつき衿」を着用、まずは無難なところで無地の着物に合わせました。 こ...
お直しリメイク針仕事 仕立ての技、裏ワザ小ワザ 和装の下着、小物など
一昨日の 訪問着の件 があって、他の着物や帯も心配になってきてフォーマル系のみを収納している和箪笥の点検をしました。 見て安心(^^♪他は大丈夫でしたね。部屋の換気をしながら、しばらくの間は「たとう紙」を開いた状態にしてズラーっと並べておきました。 縞柄のハギレを半衿に...
着物類、和装用品のクリーニング
着物クリーニングで悩んでたら・・ こちら時々セールやっていたのですね。知ってました?私はたった今気が付きました。「本京洗い」というらしいです。 普通、「京洗い」というのはドライクリーニングで、シミや汗の汚れ落としは別料金ですよね。シミ、汚れの状態やその数によってはその合計金...
2017着物と踊り 着物類、和装用品のクリーニング
フォーマル系の着物を収納している箪笥から、牛首紬の付け下げを出しました。何年振り? 紬ということも、この染め柄も、ほんとに大好きな訪問着なんです。その割に、着たのはこの8、9年近くの中で3、4回も着たでしょうか? 金茶っぽい色の紬地に笹竹?の柄・・これが好きなんですよね。 ...
お直しリメイク針仕事
これは、 絞りの羽織からリメイク④「羽織りもの」「着物ベスト」に変身 後、外したままに残しておいた「袖」1組です。(袖なし羽織本体は、今年も1、2度羽織りましたよ) 「替え袖・うそつき袖」「帯揚げ」「半衿」はたまた「はりつけ帯」「スヌード」とか?何に使おうかと思い付かない...