母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2018着物と踊り アンサンブル着物(お対の着物)、 帯あそび、着物と帯の組み合わせ 和装の下着、小物など
今月予定の、新年会のチョットした打合せ(打ち合わせと称する、なんとやら)に、 頂いた紬のアンサンブル を着て行きました。 喜んで着てますよ♪アピール(笑)ですね。着てくれてると思えばやっぱり嬉しいものじゃないですか?下さった先輩も良かった良かったと言ってくれました。 昨日...
お直しリメイク針仕事
昨日作った(とも言えないほどの簡単な) 「袖なし羽織」 の、外したお袖を今日はお手入れしておきました。そのうち何かに作り替える時の為に、その下準備として整えておく作業です。 羽織袖を解いたら、まずはやっておくこと 昨日の要領で解いた袖が一組。 昨日の作業よりも、裏地付き...
お直しリメイク針仕事 リメイクの羽織もの
スキなんだけど・・裄が短くてちょっと着られない。。裄出(袖巾)しするにも昔の反物で巾出しは無理そう。というかお直しに出すまででもないし。。 そういった羽織を、これまで袖なし羽織や、ちょっとだけ自分で手を掛けてベスト風の羽織ものなどに リメイク してきましたが、今回も裄の合わ...
2018着物と踊り 対丈着物・リバーシブル着物
対丈着物の着心地を踊りの稽古で試す 対丈でリバーシブルの着物 を、今日の稽古で初お披露目して来ました。 「対丈」を、先輩たちは「つったけ」「ツッ丈」という言い方するんですよ、ちなみに。 着物の柄が対丈にピッタリだって👍 裏表とも着られることを面白がってくれ、裏面を...
2018着物と踊り つれづれ
ネットでラッキーな買い物、しゃれ袋帯と半巾帯 昨日 紬着物とコ―デ した、この「しゃれ袋帯」は、オークション戦利品です。いえ戦利品と言っても、ほぼ競ってないんですよね。 たまたま「石摺唐織」の文字を見て、いいんじゃない?と思い入札(笑っちゃう程の金額)しておいたら落ちち...
2018着物と踊り 帯あそび、着物と帯の組み合わせ
北海道は今が本当に厳しい寒さ、厳寒の2月です。そんな凍てつく気候にピッタリな紬を今日は着ました。 骨董市と紬着物の面白楽しい思い出 これは、また面白楽しかった思い出のある紬なんです。私が初めて骨董市に行った時に購入したものでして、その周りで商っていた古物商店主たち(おじさ...
2018着物と踊り 仕立ての技、裏ワザ小ワザ 対丈着物・リバーシブル着物
洗い張りした反物でお誂え、「対丈着物」と「羽織」のお仕立て計画 ① から、もう1カ月近く経ったんですね。 ② 、 ③ 、と続き、 ④ の早々に仕立て上がってきた「対丈単衣着物」に続いて、数日前には「対丈のリバーシブル着物」と「コート風羽織」が仕立て上がってきました。 詳しく...