袖を外すだけの羽織もの~古い羽織から「袖なし羽織」にリメイク

スキなんだけど・・裄が短くてちょっと着られない。。裄出(袖巾)しするにも昔の反物で巾出しは無理そう。というかお直しに出すまででもないし。。

そういった羽織を、これまで袖なし羽織や、ちょっとだけ自分で手を掛けてベスト風の羽織ものなどにリメイクしてきましたが、今回も裄の合わない頂きものの羽織(袷仕立て)を超簡単な「袖なしの羽織もの」にします。
その工程を記しました。

「羽織」を「袖なし羽織」に簡単リメイク

今回は羽織の衿をそのままにします。ですので袖を外して端を始末するだけで完了です。

羽織の袖を外す

先の鋭利な「にぎりバサミ」より、この「リッパ―」の方が使いやすくて、うっかり生地を傷めることもありませんね。

糸も古くなるとスルスル抜けません。糸が渋く?なるんですよね。切りやすい部分から丁寧に。袖付け止まりは頑丈に縫い付けられているので慎重にします。
両袖が外れました。(裏地(羽裏)がとっても素敵です。後でこれも解いてリメイクに使います)

端の始末

袖を外した身頃側の端は、表地裏地が離れた状態になっているので、そこを裏地の折り目通りに待ち針を打ち、クケ縫いかマツリ縫いで縫付け始末します。

表地の肩部分の端に折り跡が残っているので、中温で優しくアイロンを掛けました。塩瀬地(羽二重の地厚な生地)だからか、跡が付きにくい分、その跡も取れやすかったです。
以上で出来上がりました。時間もそう掛かりません。

袖なし羽織の着装イメージ

羽織るとどんな感じ?ということで、トルソーではありますが着せてみましたよ。
琥珀ビーズとメノウを繋げた手作りの羽織紐で。

こんな色味の気軽な羽織ものが欲しかったのでラッキー♪
これもリメイクの羽織もの書庫に入れておきましょう。

今度は、外した袖を手入れしようと思います。
翌日、羽織の袖をリメイク用にした処理しました。