母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2020着物と踊り
縞と市松に花唐草~大島紬の稽古着コ―デ 母から私~着込んで今やとろとろの大島紬です。古いから擦れや引っかけなど、数か所補修跡もあるんですよ。 黒の八掛も気に入ってる部分で、レトロ感漂う雰囲気のこの色柄がいまだに好き。 先々も・・変わらず好きなものは、たとえ古くても解いて生地取りに...
ウクレレ・ババレレ日記 つれづれ
GoToトラベルin沼田~温泉と恐竜とウクレレ交流 しばらく前になりますね。10月初旬のことです。Go To トラベルで沼田町(北海道)の、ほろしん温泉へ一泊で遊びに行ってました。 今の状況から思えば、あの時行っておいて良かったなぁですよ。目的は、温泉と少人数のウクレレ交流会への...
超軽装な稽古の着物コ―デ、化繊着物に新入り小袋帯 今日はポリエステル着物でした。 これも長いこと着続けてきた一枚。4000円もしなかった化繊着物ですが・・安価なポリ着物って飽きるのも早いかなと思っていましたが、なんのその。もう10年位着ています。 何回となく洗ってきましたが、お洒...
そこそこの冬景色!雪が積もっても一度はすっかり解けるのですが・・今年はどうかな? 冬の和装防寒対策 今日からコートも草履も防寒用です。 首元には真っ赤な大判ストールを巻いて出かけました。肘まである指出しのロング手袋は袖口から入る冷気を防いでくれます。 稽古の会場が少し遠くなったこ...
11月初めの稽古日。市街にもとうとう雪が降りました。でもまだまだ積もるほどではなく地面に触れたら一瞬で溶けてしまう細雪です。 今日は雨コートにマフラー足元は雨草履でしたが、来週からは防寒草履と雪草履(防寒草履)になりそうです。傘も必需品です。 江戸小紋の普段着コ―デ 普段着仕様(...
新入りの半衿、伸びる半衿 半衿を3枚取り替えました。新しい半衿は気持ちも上がりますよね。 普段着用にどれも洗いやすい化繊や交織などですが、早速昨日使ったのは右上クリーム色のレース半衿です。これは洋服生地を半衿用に裁断したものです。 刺繍状のレース織りがボリューミーなので、デニムな...
2020着物と踊り 活動は楽し♪
訪問着にフォーマル向けの名古屋帯を合わせて 先週末は加入している会の観楓会でした。着て行った着物は先月 紹介した訪問着 です。 前回は軽めの袋帯(その時のページ~ 二部式袋帯と組み合わせ )でしたが、今回は名古屋帯、ただしフォーマル向けの名古屋帯です。 宴会でもあるので軽いイメー...