母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2014 着物と踊り、日々のこと
着物を着るのは2ヶ月ぶりです。 久しぶりに身に纏いながらつくづく感じたことは・・着物が体に添ってくれないの!酷いものです・・ 着心地までイマイチ。 いつもなら、着物を肩に掛ければあとは体に自然にスス~ッと吸いついてくれる感じがする・・それが、肌から浮いてる感じがするの...
なかなか着物を着る機会がありません。仕事がお休みでも、気が向いてくれない・・ もう3年以上前のものだと思うけどその時の写真を見てました。 その頃はまだお教室の方ではなく、そちらの先生が月に2回だけ指導にいらしていたサークルの方へと通っていました。 懐かしい・・ どち...
この夏7月の舞台が終了してから、ひと月ほど稽古に通っていたけれど、自分も家の事情もガラリと変わり、その都合もあって教室は現在休会中です。 義母との同居と自分の転職。。 毎日慌しいので、まずは思い切って踊りはお休みという事に決めました。そのうえ全くと言っていいほど着物は着...
2014 着物と踊り、日々のこと つれづれ
なんとまあ・・久しぶり。 夏の舞台も無事に楽しく終わって、いろいろ生活上の変化と思うことがあっての無更新。で、 そろそろ書きたいかなと。 まずは、きっかけつくりに一言だけでもの更新でした♪ 美しい芸者さんの姿とともに♡
2014 着物と踊り、日々のこと ちょこっと洋服、小物など
今夜の稽古には村山大島を。 単衣なので着ていないほどに軽いです!畳むと超コンパクトになるし持ち運びにもシワになりにくいし。 前に着物で旅行にいった時は着替え用にも大島を持っていきました。 荷造りもしやすくてかなり都合のよい着物だと思いました。 大島系は着込んで糸...
単衣の大島紬に、未仕立てだった博多名古屋の帯反をただ半分に縫っただけの半巾帯を締めました。 今日の稽古は、女舞いの構成を何度もし直し。移動移動で立ち居地がくるくる変わるので頭ン中ごっちゃです(笑)でも大丈夫。あとは練習を重ねればバッチシだ! と思うことにした。。 大...
同じ教室の先輩が昨年亡くなり・・ 先生が、今日そのご家族から預かっていらした踊り用の着物と舞い扇など、その「形見分け」を私も頂いた。会お揃いのお祭り用単衣着物には「うそつき袖」と丁寧に「意識当て」も付いてます。舞台で使っただけの真新しい扇もありました。。 ありがとう、大...