母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2016 普段着物と趣味の踊り 帯むすびアレコレ
午前中のんびりして、あっと気づくともうお昼近く・・ やばッ サークルの時間が! さっさと昼食を済ませたあと、急いで着替え~ なんだかね・・・まだ変な感じです。 以前だったら、すーっと着物の方から体に纏いついてきてくれた感じでしたけど、なんか違う気がしています。あの頃は今...
踊りのサークル、本日3回目~ この数日は寒い日が続いての、久々の陽気です。 黒地に刺し子柄の遠州木綿に 風呂敷?柄半襟 を合わせました。 すると色的に・・なんだか秋っぽい雰囲気になってしまいましたね。まあ何でもいっか~ 帯は明るい色にしておきました。 稽古には...
先月入会していた踊りの「会」へ、昨日約1カ月ぶりに行きました。会場の都合でずっとお休みだったんです。まー久しぶり~ ほんと約2年近くぶりの着物と舞踊、先月の体験では太ももがプルプル・・こんなにも筋力が衰えるものなのかと、その時は自分でもびっくりしました 汗 それを機に次の...
2016 普段着物と趣味の踊り
去年の1月の日記、 白大島を着る時期って決まりある?辻が花の・・ に書いたのが最後に着た着物だったようです。 あれから1年以上も過ぎてました。久しぶりどころじゃないですね。同時に昨日から踊りも復活したのです。ですが、以前とは全く別の環境です。 というのも、実は...
着物コーディネート まとめ
小千谷縮、宮古上布のコーディネート リサイクルじゃなきゃ縁がなかった宮古上布、それを仕立直した着物です。麻のリサイクル帯にレースの羽織からリメイクしたうわっぱりを。裾を短く着付けてしまったうえ、帯締め、帯留めが合わなかった。。(笑 出先では裾は直せても帯周りはどうにもな...
夏、盛夏の着物と浴衣コ―ディネート 浴衣 浴衣でも、夏着物として半襟をつけたり名古屋帯を合わせて着ると素敵になるものも沢山ありますよね。また単衣着物としても着られるものもあり便利です。(どちらにしても、いかにも浴衣柄?なものはそうもいきませんね) たとえば、黒地...
普段着物が中心なので、やはり着やすいウールも好きですね。母も生前はウール系を着ることが多かったです。 ウール着物と一口で言っても、毛100%のもの(珍しい)から、化繊や綿、麻との混紡や、シルク・ウールと呼ばれる絹混紡のものまで、それは様々です。 ポリエステル着物とまで...