夏、盛夏の着物と浴衣コ―ディネート
浴衣
浴衣でも、夏着物として半襟をつけたり名古屋帯を合わせて着ると素敵になるものも沢山ありますよね。また単衣着物としても着られるものもあり便利です。(どちらにしても、いかにも浴衣柄?なものはそうもいきませんね)たとえば、黒地のは両方とも綿絽浴衣ですが、夏着物としても着られる柄です。左の琉球柄と白地の浴衣は夏着物としても着られますが、単衣として着るなら琉球柄のみです。
実際、木綿の単衣着物として着る方が多いです(初夏から晩夏の間、色柄が沖縄ですし)
紗の着物、絽の着物、サマーウール
夏の着物は、透け感が見る人には涼し気でいいもの。ただ、透けるだけに襦袢や裾除けには気を使いますよね。着物から足首がもろに透けるのもちょっといただけませんしね。裾除けの裾は着物より少しだけ短いくらいが見苦しくないと思います。私の愛用してるステテコもこの時ばかりは穿きません(裾除けとの重ねばきなら可)
夏の普段着物は自分で洗える着物もいいですね。化繊は暑いと言われてますがどうでしょう?蒸れ感があるという人がいますがワタシは気になりません。
どちらかというと絽よりは紗の方が好きです。踊りの稽古にも夏にはやはり断然化繊です。紺の小花、緑の大きな網目柄は紗で、下↓大島調のは縦絽で、すべて化繊です。
下↓左はサマーウールです。初めての和裁で作った着物で夏着物デビューはこれが最初だったと思います。サマーといってもウールですから、着ればやはり暑いんですよ。シャリ感があるので肌にもくっつかず見た目にも涼しいんです。明石縮みみたいだという人もいました。
着物の中は灼熱(笑)でも風がスッと通る瞬間は涼を感じます。身八つ口袖口から入ってくるそよ風は心地よいものですよ。
サマーウールを着るなら、盛夏を避けた初夏と夏の終わり秋に入る前頃がいいでしょう。
サマーウールを着るなら、盛夏を避けた初夏と夏の終わり秋に入る前頃がいいでしょう。
夏の着物は、体を強い日光から守ってくれて体力が奪われにくいんです。また、見る人からも涼し気らしいですよ。暑い中、私だけ涼しい顔してるって言われましたから(笑
そして、気持ちにゆとりを持たせてくれるといいますか、豊かな気持ちにさせてくれます。