母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2020着物と踊り
そこそこの冬景色!雪が積もっても一度はすっかり解けるのですが・・今年はどうかな? 冬の和装防寒対策 今日からコートも草履も防寒用です。 首元には真っ赤な大判ストールを巻いて出かけました。肘まである指出しのロング手袋は袖口から入る冷気を防いでくれます。 稽古の会場が少し遠くなったこ...
11月初めの稽古日。市街にもとうとう雪が降りました。でもまだまだ積もるほどではなく地面に触れたら一瞬で溶けてしまう細雪です。 今日は雨コートにマフラー足元は雨草履でしたが、来週からは防寒草履と雪草履(防寒草履)になりそうです。傘も必需品です。 江戸小紋の普段着コ―デ 普段着仕様(...
新入りの半衿、伸びる半衿 半衿を3枚取り替えました。新しい半衿は気持ちも上がりますよね。 普段着用にどれも洗いやすい化繊や交織などですが、早速昨日使ったのは右上クリーム色のレース半衿です。これは洋服生地を半衿用に裁断したものです。 刺繍状のレース織りがボリューミーなので、デニムな...
2020着物と踊り 活動は楽し♪
訪問着にフォーマル向けの名古屋帯を合わせて 先週末は加入している会の観楓会でした。着て行った着物は先月 紹介した訪問着 です。 前回は軽めの袋帯(その時のページ~ 二部式袋帯と組み合わせ )でしたが、今回は名古屋帯、ただしフォーマル向けの名古屋帯です。 宴会でもあるので軽いイメー...
単衣のほっこり結城紬 本日は紬を着ました。 カタモノと言われる紬、特にほっこり系は滑りがないので踊りの稽古に向きではありませんません。が、稽古にでも着ないと今は特に他で着る機会がありませんから😀 これは単衣仕立てですが踊り仲間の間でもさすがに私だけ。割と厚手の紬なので、踊ればす...
秋色シルクウール、単衣着物に半巾帯 前日からシルクウールの小紋で行こうと決めていました。 シルクウールと言っても、絹と毛(羊)と化繊の混紡だったと思います。何年も前に反物から仕立ててもらったものですが、混合率はすっかり忘れてしまいました。 居敷当て付きの単衣仕立てです。踊るとすぐ...
2020着物と踊り デニムの着物
雨予報の稽古日にデニムの着物コ―デ 曇り空から一瞬太陽が照りつけてきたり、雨の確率もちょっとある。。ポリエステル着物で単衣仕立てのは一枚きりで色的に春っぽいし、今年はもう着たくないし・・ あ、アレがあるじゃないか👍ということで今日の稽古にはデニム着物。 濡れようが汚そうが全くも...