母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2013 着物と踊り、日々のこと
月曜のサークルの帰り、ご近所の和裁師さんへ裄のお直しをお願いしてきました。いつでもどうぞ・・との嬉しいお言葉に早速!って訳です。 先日の新年会でお会いした時に話しを聞いてはいましたが、現在、日舞のお免除試験のために着る着物数人分を縫っている最中とのことで、その着物を少し...
2013 着物と踊り、日々のこと 着物のヘア・メイク
シルクウールです。ウールの着物には、普通胴裏や八掛は付けませんが、数枚有るうちの、これだけ八掛が付いています。 「紬のように見えるから八掛付けるといいわね」と言ってるのを聞いたことがありますが、この着物もそういうわけだったのでしょうか。 ウールって暖かいけれど風を通...
夕べは地域の新年会でした。 我が地域も高齢化が進んで・・若い方も住んではいてもなかなかね・・ 年々地域行事への参加人数は減る一方みたいです。 着て行った着物は十日町紬に博多織りの半巾、どちらも古~いものです。 黄色系の明るい帯と迷った...
5年くらい前、着物に親しみ始めた頃に買った「きものと帯の組み合わせ」 は、 高かったけどこれは今でも時々眺め、大切にしている本です。 様々なシチュエーションでの着姿は勿論のこと、目の保養しながら疑問が随分と解消されました。 特に気に入ってるところは、沢...
2週間ぶりのサークル、日舞の稽古日です。 今日は太陽燦々で真っ白な雪が眩しいのなんの! 最高気温はマイナス1度、北海道では「暖かい日」と言います。 「暖かい」なんて・・そんな訳はないけれど 厳しい冷え込みが基準になるから「暖かい」って表現になるんでし...
昨日の続きを書くつもりでPC開けてついつい見ていたヤフオク。見始まったら止まらない・・それは五つ紋の色留袖。この春に姪(C)の結婚式があるので、ちょっと考えていたとこ。 これまで他の姪2人(A,B)の結婚式には両方とも色無地(1つの縫い紋)でした。 黒留袖を着るつもりでし...
和装の下着、小物など
きたなくてごめんなさい。。 北国では無くてはならない雪草履、これは母のお下がりでした。いくらお気に入りでも見てのとおり、鼻緒のビニルコーティングがはがれてしまいました。 他はまだ痛んでもいないので勿体ない!鼻緒の挿げ替えが可能ならありがたいのに、そうもいきません。 ...
つれづれ
母が亡くなってふた月になろうとしている。 この3日には、長女の家でささやかながらも法要をした。この日は前夜からの大雪で早朝の出発が除雪作業で5時間も遅れ、すでにクッタクタ・・ そのうえ、車でゆっくり行っても通常なら3~4時間のところを大雪と帰省ラッシュで7時間以上もかかってしま...
2013 着物と踊り、日々のこと 帯あそび、着物と帯の組み合わせ
扇初めという事で、昨日稽古に着て行った白大島に合わせる名古屋帯は何にしたらいいんだろと、帰ってから考えていました。 お洒落感がある柄ゆきなので、 「洒落袋」なら合わせられるはず 、と思い出したのがこれ。最近は多種多様でけっこう複雑ですけど・・単純に言って袋帯といえ...
サークルの日はいつも雪・・やだなーもう。。 今日は扇初め、せっかくなので白大島で行きました。 雪降ってたけど。。 実は初おろし、朝あわてて仕付け糸を取る・・。 3年前よく遊びに行っていた呉服店で勧められたもの。 「先日入ったばかりで、電話しようと思ってたのよ○○さ...