昨日の続きを書くつもりでPC開けてついつい見ていたヤフオク。見始まったら止まらない・・それは五つ紋の色留袖。この春に姪(C)の結婚式があるので、ちょっと考えていたとこ。
これまで他の姪2人(A,B)の結婚式には両方とも色無地(1つの縫い紋)でした。
黒留袖を着るつもりでしたが、両家の相談では黒ばかりで暗くなるとか、式場からのアドバイスでも両親お仲人以外は留袖じゃなくても色無地や訪問着で充分とのこと。
紋に関しても(染抜き、縫い、その数)こだわることもなくて、へ~、けっこうゆるくて気にすることもないんだね・・と思いました。
地域性や親族(こだわる人が居ないのは良かった)の話し合いもあるでしょうけど、最近の風潮はそんな感じみたいです。
一昨年の姪(B)のお式では、その姉にあたる30代ミセスの姪(A)が着たのも訪問着(紋なし)でした。事前に教えてくれた時は意外に思ったものですが、呉服店や式場の方からのアドバイスだったようです。
それで、その叔母にあたる私と姉は黒留袖ではなく色無地にしたわけ。姉がそうするというので妹である私はそれに合わせただけですが。
さてこの春の結婚式ではどうするか・・その為だけにわざわざ買わなくても、手持ちのものでいいのでしょう。
久しぶりにオクポチした昨日の雪草履、気を良くして散策した末にもう1つ・・紬の着物も買っちゃいました。送料込みの即決価格、じっくり画像を見ての落札。これも私には掘り出しものだったと思います。
越後紬で躾付き未使用の新古品。保管状態もよかったみたい。八掛は着物地色の反対色なんですね。カジュアル感増。着物初心者とかなら多分選ばない八掛の色だと思いますがどうでしょ?
羽織ると顔が明るくなります。手持ちの帯のどれと合うかな?着物を着始めのころは渋い感じや地味な感じが好きでしたが、最近は明るめの色に目が留まるようになりました。
それと、やっぱり紬が好きでこの質感がどうにもたまりません。同じ越後紬でも他にあるのはザックリほっこり系で、これは少し柔らかくツヤもあります。
ただ裄出しをしなくてはなりませんが、折り込みはたっぷりあるしその手間をかけてでも気に入って落札した着物です。お友達とのランチ1回分くらいです 笑
これまで他の姪2人(A,B)の結婚式には両方とも色無地(1つの縫い紋)でした。
黒留袖を着るつもりでしたが、両家の相談では黒ばかりで暗くなるとか、式場からのアドバイスでも両親お仲人以外は留袖じゃなくても色無地や訪問着で充分とのこと。
紋に関しても(染抜き、縫い、その数)こだわることもなくて、へ~、けっこうゆるくて気にすることもないんだね・・と思いました。
地域性や親族(こだわる人が居ないのは良かった)の話し合いもあるでしょうけど、最近の風潮はそんな感じみたいです。
一昨年の姪(B)のお式では、その姉にあたる30代ミセスの姪(A)が着たのも訪問着(紋なし)でした。事前に教えてくれた時は意外に思ったものですが、呉服店や式場の方からのアドバイスだったようです。
それで、その叔母にあたる私と姉は黒留袖ではなく色無地にしたわけ。姉がそうするというので妹である私はそれに合わせただけですが。
さてこの春の結婚式ではどうするか・・その為だけにわざわざ買わなくても、手持ちのものでいいのでしょう。
久しぶりにオクポチした昨日の雪草履、気を良くして散策した末にもう1つ・・紬の着物も買っちゃいました。送料込みの即決価格、じっくり画像を見ての落札。これも私には掘り出しものだったと思います。
越後紬で躾付き未使用の新古品。保管状態もよかったみたい。八掛は着物地色の反対色なんですね。カジュアル感増。着物初心者とかなら多分選ばない八掛の色だと思いますがどうでしょ?
羽織ると顔が明るくなります。手持ちの帯のどれと合うかな?着物を着始めのころは渋い感じや地味な感じが好きでしたが、最近は明るめの色に目が留まるようになりました。
それと、やっぱり紬が好きでこの質感がどうにもたまりません。同じ越後紬でも他にあるのはザックリほっこり系で、これは少し柔らかくツヤもあります。
ただ裄出しをしなくてはなりませんが、折り込みはたっぷりあるしその手間をかけてでも気に入って落札した着物です。お友達とのランチ1回分くらいです 笑