バイブル的な着物本、笹島寿美 (著)「きものと帯の組み合わせ」

5年くらい前、着物に親しみ始めた頃に買った「きものと帯の組み合わせ」は、高かったけどこれは今でも時々眺め大切にしている本です。
様々なシチュエーションでの着姿は勿論のこと、目の保養しながら疑問が随分と解消されました。特に気に入ってるところは、沢山の着物コーではもちろんですがカラーチャートが出ていて色の組み合わせが一目でわかるとこ。

その他に、着物のイラストがずらーっと数ページに渡って並び、着物と帯との色あわせが描かれているの。

同じ色でも、生地の持つ質感によって着る人の美しさを引き立てるということなど、かなり読み応えのある雑誌です。最近よく知られている「七緒」は、気になる特集の時だけ買っていました。

たとえば夏の下着関係や、自分で簡単お直し特集とか。どちらかというと若い方の着物本という感じなので50になってからはさすがに卒業しましたが。

最近ちょっと気になってる本「日々、着物に割烹着」の、白髪の割烹着姿が美しいお二人。まだ買ってはいないので内容は全くわかりませんが興味をそそられてます。

こんな凛とした上品なおばあさま憧れの姿です。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日々、きものに割烹着 [ 猪谷千香 ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/1/15時点)