黄八丈の着物 鳶八丈、黒八丈について

黄八丈といえば・・
黄色の格子柄、時代劇でよく見る江戸の町娘を思い出します。

あのイメージがとても強いけれど、ひと口に黄八丈といってもいろいろですよね?

好きで必ず録画している「にっぽんの芸能」その中のコーナーで、

前々回の「ナンノの着物ことはじめ」は「黄八丈」についての紹介でした。東京、八丈島の伝統品。大島のようにツルっとして私も好きです。

木の皮から染めた3色の糸、黄と鳶(茶)と黒。鳶八丈も黒八丈も、総称して「黄八丈」と言うのですね。

ナンノちゃんが着ていたのも黄八丈、え?これも黄八丈なの!?という意外なものです。最近は都会的な織り柄になってますねぇ ステキです♪
ああそうだ・・ と又思い出した鳶八丈。よくある横縞ですが、母のお下がりを裄出しし何度か着た後に洗い張りしてもらい眠らせたまま・・

去年も仕立てられなかった。もう何年目?元は袷で羽織とのアンサンブルでしたが、今度は道中着とのアンサンブルにするつもりです。

今年こそは仕立てに出したいものだ。。
ん~どうかな。。