春らしい爽やか色の着物や帯など70代80代のお稽古着物

今週のお稽古日の着物姿、爽やかな色たちが春らしさを感じさせてくれました。

クリームに淡い色の松の木は付下げで、自作の二部式帯と。

ペパーミントグリーンの暈しに叩き染の小紋。シニヨンバレッタでキリッと下にまとめたヘアスタイル。
黒地に点々と小粒の絞り小紋にグリーンの半衿と、これがまた爽やかで綺麗な色の博多帯は淡いブルーグリーンといった感じです。
着物だからこそ年齢にとらわれず色柄を楽しめる。茜色?柄の白に黒がモダンな感じです。着物によく合った小袋帯は長尺なので三重巻きに。いつものミニ貝ノ口でも地厚な帯だからボリュームが出て雰囲気あり~
村山大島調?サラッとして軽そうです。可愛い半衿です😊
前回はお母様の(→50年ぶり?お母様の茶箱から受け継ぐ・・)着物を着てらっしゃいましたが、お袖の幅や仕立ての感じからもしやこちらもお母様の?と思います(聞きそびれ)

菊や辻が花など白黒の型染め、モノトーンでスッキリ素敵ですよね。八掛も黒というか墨色。お母様はお洒落だったのですね~