母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2017着物と踊り 着物類、和装用品のクリーニング
それがね、1年ぶりくらいでしょうか?昨日着るときに気が付いたこと・・それは胴裏の変色です。こんなに全体が変色してた?と驚きました。 すみません写真では分かりずらいですが、本来であれば真っ白の胴裏です。 もともと古い着物で、白い胴裏はすでに薄いクリーム色でした。今は全体的に...
ウクレレ・ババレレ日記
ウクレレ専用の「カポタスト」を買ってみました。 これを、ネックに カポッ と たすと 、(コードを挟む)「このキーじゃ高くて声が出ない歌えない・・」ってことがなくなるんですよね。私、声低いし。 使ってみたら、アラなんてラクに歌えるんでしょ・・と素朴な喜び。 そ...
2017着物と踊り 仕立ての技、裏ワザ小ワザ
先週はお休みしたので、二週間ぶりの稽古でした。4日間も孫たちと一緒に過ごして、なんだか妙な感じ・・ボーっとしています。写真までボー・・これは、カメラのメモリーがダメ(PCに取り込めない)なのを忘れて写しちゃって、また写真の写真です。 着物を着るのに今日は何にも重ねたくなくて...
お直しリメイク針仕事
38年前に着た振袖と袋帯。(小物は別) 私よりも小柄な娘には、成人式では裄も袖丈も長過ぎて着れませんでした(結局は一式レンタル)孫たちもきっとそう。振袖はそのうち踊り用か飾り用にするつもりです。襦袢は袖丈を直せばまた私が着れるかな。 袋帯を踊り用の小袋帯(半巾帯)と角帯...
2017着物と踊り お直しリメイク針仕事 二部式帯・付け帯・作り帯
10年以上もガンバってきてくれたデジカメがぁ~。。メモリーが、なにか問題あるみたいでPCに取り込んでくれなくて、カメラの画像を再撮り。色合い写りがハッキリしなくてすみません。 アンティークの名古屋帯を二部式にしました。なかなか締める機会がないまま時も過ぎ、この際、踊り...
2017着物と踊り 二部式帯・付け帯・作り帯
一昨日出来上がった 二部式の3way名古屋帯 を、実際どんな具合かなとトルソーに着つけてみました。 合わせた着物は、たまたま出してあった紬、茶系です。春の陽気のせいか、この組み合わせ(着物や帯締め)はもう暑苦しい感じがします。 まず半幅帯で、貝ノ口系の「やの字」結...
お直しリメイク針仕事 二部式帯・付け帯・作り帯
二部式の3way名古屋帯を作る ④紬の帯地を頂く|古布の再利用で3wayの二部式名古屋帯を作る の続き、今度は半幅帯・前帯の部分。これで最後になります。 ちなみに、ここでいう「3wayの二部式名古屋帯」とは 1 リバーシブル 2 名古屋帯(お太鼓、角だしの両方可能)...