母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2017着物と踊り
今日は文化祭のリハーサルでした。 曲を流しての練習自体は1回こっきりで、舞台の感覚をつかんでおく程度でした。こういう時は仕方ないのですが、順番が最後の方だったので座ってる時間の方が長く・・みなさんお疲れ様!ですよぉーほんと。 今日のコーデは、紬ちりめんの小紋に リメイク...
お直しリメイク針仕事 二部式帯・付け帯・作り帯
みんなどうしてる?リサイクルの帯|届いたリサイクル帯を点検する のつづきです。 まず、この帯にはちゃんと極薄い芯が入っていました。触った感じからてっきり入ってないと思っていたら・・分かってないですねぇワタシ。 で、この名古屋帯もやはり二部式にしました。これまで...
お茶道具・着物 【宗 sou】 さんから、 可愛くて思わずポチッた童子柄の名古屋帯 が、たった今届きました。佐川急便専用の分厚い紙袋に梱包されてきました。 出すとこんなふう。お心遣いでしょうか、帯専用の「たとう紙」がありがたいですね。 ざっと点検すると、意外に、気になる...
2017着物と踊り 着物の着付け、着方、補正やコツなど
来週の文化祭に向けて、昨日は最後の稽古でした。 本番の前日にはリハーサルもありますが、考えると緊張する( ;∀;)・・そのせいか?出がけに化粧してないことに気が付いて、仕方なく眉毛だけ描いて行ったという・・ 稽古には、赤と黒の縞大島を着て行きました。八掛けの黒も気にいって...
和装の下着、小物など
お茶道具・着物 【宗 sou】 で、衿芯が送料無料です。 お得情報だから書かずにはおれない! いろんな衿芯ありました。ポリやセルはやめた方がいいですけども。個人的には 塩瀬 。母の時代から使ってる衿芯です。素材違いの他に、長さや巾違いなどもありました。 前夜に、可愛...
夕べネットサーフィンしてたら、たまたま見つけた、かくれんぼ中の童子たち。 手持ちの帯にこんな可愛い童子柄はありませんで、あまりの可愛さに思わずポチッ。この、かくれんぼ?してる3人の童子がね・・孫3人とかぶるのよねぇ。 多分「塩瀬地」。染めの九寸名古屋帯ですね。 まあ、...
母が遺した着物の中で、母にしては意外だなぁと思ったものがこれ。 もしかするとこれは自分が好きで誂えたのではなくて、どなたかから譲られた物ではないかなと思います。これまでもそういった感じの着物が有ったりしました。 身丈が短めなので、腰紐は骨盤の下あたりにキュッと...