母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2017着物と踊り つれづれ
まだ、和服に慣れていない頃、着物雑誌から様々な気姿に魅了されました。 なかでも10年近く前に手にしたクロワッサン「着物の時間」。シリーズの中ではこれ1冊だけですが随分と長いこと手元に残していますね。(2004年発行) 特に、白髪(薄紫のカラーリング)に 対丈着物 のこの方が...
2017着物と踊り
がっちりと降り積もった雪が・・今日は(あ、もう昨日ですね)ぐっちゃぐちゃに解け道路はシャーベット状態。 草履ではぬかるんで歩けそうにないので、ゴム長靴を履いて稽古会場に出かけました。長靴でも足首までの短いのですが。他の皆さんも同じく長靴で更にモンペスタイルでした。 ...
お直しリメイク針仕事 手作り着物エプロン
№1「きものエプロン」手作りの着物用お食事エプロン、カフェエプロン作り方 №2手ぬぐいから「きものエプロン」を作る・型紙・試作1枚目 №3「着物用のエプロン」試作2枚目、手ぬぐいとハンカチで食事エプロン №4「きものエプロン」をしたところ画像 感想 からの、最近ハタ...
2017着物と踊り お直しリメイク針仕事 二部式帯・付け帯・作り帯
今日は、ちょっとの外出にも気が向けばわざわざ?着物着るの日でした😌 「紬ちりめん」の着物は ① と ② と、これで3枚、全てです。 ② と似たイメージ。黄土色が主で地味な色あいですけど 花唐草模様 が好きです。これまで何度登場したことでしょうね。 同じ着物で...
アホ丸出しだった観楓会 でのひとコマ。 好きなことだけして生きてる動物(生物?)でございます。 この日はひとり一芸が恒例。写していてくれたんですね♪先日写真を頂きました。 お酒が回る中、覚えたての披露でどう踊ったのかも覚えていませんでしたが・・まあ楽しそうに(そう...
着物の着付け、着方、補正やコツなど
昨日の 稽古で着た着物 ですけども、会場で写すこの時に気が付きました。 矢印を書きましたけど、襦袢の袖が着物から少し出ていますよね。少なくとも1㎝は。 それで、 この着物と襦袢の、裄丈違い について書こうと思いました。 着物と襦袢の「裄丈」の違いについて...
防寒草履の出動ですよ。 厚いゴム底で金具も打ってあるスパイク状です。雪国では必需品ですね。 これも、もうそろそろダメかな・・と言いながら今年も履いてます。こういうものって、いい値段するけれど何年も履けるからそうお高いものではないんですね結局は。 今日の稽古に...