母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2019着物と踊り
今朝の目覚めはシ~ンと静かな我が家。 金~日は孫たちのお泊りが恒例になっていて、今ではそんな生活パターンもすっかり馴染んじゃって、月曜は”ぐうたらデー”と決めている(笑) で、人数が増えるといきなりホコリって溜まるよねー。でも今日は”ぐうたらデー”だから掃除機掛けな...
2019着物と踊り 対丈着物・リバーシブル着物
家着にパパッとらくちん対丈着物 今日の家着に、対丈着物で過ごしていました。 この琉球絣の入った縞大島は、対丈にしたことで?なんだか昔のお父さんが家で着ていたような”丹前”みたいに。そんな感じもちょっと楽しんでますよ。 これリバーシブルで着られる着物なのですが、裏面はこちら...
真綿紬の着物にモスリンの付け袖 踊りのサークル日、今日の着物は真綿紬にしました。 ほっこり質感と可愛い織り柄がなんとも素朴で好きです。 この着物は袖丈が45㎝弱。(普段着や紬では短め丈の袖がけっこう好きなんです)それで、丁度丈の合う モスリン(ウール)の長襦袢 の袖を、...
2019着物と踊り つれづれ 着物のヘア・メイク
先日のサークルは扇初めでしたが(その日の着物~ 紬縮緬、菊いっぱいの小紋に・・ )写真の風景はその時の休憩、おやつタイムです。 今回は先生がお菓子や手作りのパン、漬物などを振舞ってくれました。ご飯パン(炊いたご飯に牛乳や小麦粉他・・を混ぜてパン焼き機で作ったパン)がもっちりし...
先日は二つの 本格かつら「日本髪」を自分で「夜会巻き」と「琉球ヘア・カンプ―」 に結い替えましたが、同じく結い替え予定だった最後のひとつも今日結い替えを終えました。 今回のは「高島田」から「つぶし島田」への変更。今までで一番作業がしやすくラクに出来ました。それは「髷(まげ)...
2019着物と踊り 帯むすびアレコレ
去年最後の稽古は12日、今年に入って今日が初めての稽古・・ひょ~!1か月半近くもサークル(踊りの稽古)ナシ。 というのも、最後と最初の稽古日がボランティアとぶつかり先生はじめ数名(私も)がそちらの方に参加、結果サークル自体がお休みに。 そんな、ゆる~い踊りのサークルなんです...
塩沢紬を着ました。ほっこり質感の紬。 塩澤といえば・・単衣で着ると気持ちの良いあのシャリシャリ質感の本塩沢(塩沢お召)というのもあるけれど、それとはまったくの別織物。 思えば、着物に親しむようになった頃は 「?」 なことばっかりで、夜な夜なネットサーフィンしたものでした...