母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2019着物と踊り
去年TVで放送されてた「コンフィデンスマンJP」、それ見てなかったんですよね内容も何も知らなくて。けど、最近その再放送を見たのがきっかけですっかりハマっちゃってー。その流れで映画も絶体観るぞと決めていて😁 昨日は朝9時半からの上映時間に合わせて街へ出掛けました。初めてのお...
2019着物と踊り つれづれ
昨日は所用で外出、その時の着物です。単衣。 ちょっとそこまでな感じ。普段着物だし家着物でもあるし稽古着物でもあるね。特に変わりはない。家着物との違いはと言うなれば、髪くらいじゃないかな? 着物を着始めたその当時は、初めて触れる古き良き織り地や染柄に魅了され、その流れから地元の...
踊りの稽古となればポリエステル着物がグッドだけれど、今日はこんな色のを着たかったので絹物にしました。紬の単衣です。 クリーム色のボカシに少し赤っぽい糸。流水柄に入ってる絣が素朴です。可愛い気な雰囲気もあるので、どうかな?そろそろやめようかなと思った次第。なんか60を境に変化し...
収納アレコレ
作り帯を収納しやすくため再度作り変えた二部式帯について、 先日 のブログで少し触れました。その二部式帯の収納を今日は軽~く紹介します。 小ぶりな引き箪笥、「チェスト」というのかな?かつて成人のお祝いで姉がプレゼントしてくれた鏡台とセットのものでした。白木だったのを、後年には...
晴天の暖かい日、午後からの会合に着て行ったのは藍色の無地紬。単衣の小紋です。 名古屋帯も紬で、どちらもほっこり系の真綿紬。 もう、今日は何にも羽織らずこのままで。 出先は近所だしこのお天気だし・・☀散歩気分で下駄を鳴らしながら出掛けました。 無地のはい...
一昨日までは、やけに寒い日が続いてて昨日からやっと例年の暖かさ。晴れの日の稽古は暑いのだ。(汗流しながら・・は私だけ) サークルの他の皆さんは普通に袷ですけど、私はすでに単衣にしていますよ。 化繊着物です。 以前先輩から教えてもらった ②名もない?半巾帯の結び方 をし...
今日は早めに家を出て日帰り温泉へ行って来ました。 ゆ~ったりゆ~っくりと、露天の湯はいいですね。 そんな日にも、たまには着物で。二部式着物なら身支度も簡単だし、いいじゃないですか? 羽織ものには、昨日( 着物のコート~道中着の・・ )袖を取っ払った道中着を、...