母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2020着物と踊り 活動は楽し♪
先日あった 新年会での着物姿を、何人か写せたのでご紹介。 ちゃんと見えませんが、この帯結びは「後見(こうけん)結びまたは本千鳥」というもので踊りの時用の帯結びです。今回この方がしてるのは既製の二部式帯です。 後見結びはどんな形かと言うと・・ 私は持ってないので楽天から...
2020着物と踊り
2月、遅ればせながら?の新年会がありました。サークルのです。(新年会での数人の着姿はこちら~ 後見結びと着物姿いろいろ ) 毎回、新年からひと段落ついての2月なんですね。 余興では踊らなくてはいけないので着物。 新年会ということもあって着物の人達は付け下げや訪問着、小...
2020着物と踊り デニムの着物
今日の稽古にはデニム着物。 当然、自分で洗える着物だから汚れなんて気にせず着られるところがいいところ。もっと言えばポリエステル着物より気楽な感じ。 というのも、多少のシワも着崩れさえも(言い過ぎか?)デニムのラフ感が気分をリラックスさせるみたいで・・。 流れる額の汗を、...
紬そのものが好きです。 着ていても、一番気持ちが落ち着くし自分らしさを感じるのです。 今日の外出着には紬に半巾帯で。 紬着物はカジュアルだけど、更に絞りの半衿や柄足袋でカジュアル度を強くしました(つもりね) 紬着物には珍しく、裏の裾回しはボカシ八掛けですね。南天をイメー...
週1稽古の日の着物は、ポリエステル着物。 ポリの着物はいつでも家庭で洗えて、まさに今の時代に打ってつけの”和の衣”ですねー(伝統的な絹織物の素晴らしさは当然のことながら) 着物は全体的にブラウン系で粋な感じの縞柄です。暗い印象になるので、帯には鮮やかなオレンジ色の紬を合わせま...
お直しリメイク針仕事 リメイクの羽織もの
息子のマントを作った あと、自分もひとつ着物にパッと羽織れるマントが欲しいなと思ってました。マントは一般の和装コートとはまた違う”手軽さ”がまたいいですよね。 今度は自分のマントの記録です。 実はこのお正月に、娘が着る?と持ってきたマントコート(ほんとにコート風)が...
お直しリメイク針仕事 デニムの着物 メンズ着物
最近和装をするようになった、デニム着物好きな息子のために作ったマント。適当な手作りですが、ひとつのアイデアとして見てみてくださいね。 こんなふうにして作りましたの記録です(ブログのこと忘れて作り終えたので思い出しながらですが) 直線裁ちの手作りマント和洋&男女両用 ...