母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2021キモノごよみ 70代の着物
今は、とにかく稽古にでも着ないことには出番もない着物たち。帯も手が鈍らないよう、なるべくはお太鼓にするよう心掛けているのです。 週イチの着物と踊が楽しみのひとつかな。 一見は大島紬?蚊絣の色大島ふう小紋 本日の稽古には、この大島風の紬を着ました。 ぱっと見は色大島。けど、生地に触...
2021キモノごよみ
離れて見ると大島紬?な紬の小紋 年明け初のお稽古日に着て行ったのは、数年ぶりに着た紬の小紋です。 私がまだ着物のことを何にも分からなかった頃、周りの方から「大島だね」と言われていたもので、ん?そうなの??と、半信半疑で着ていたものでした😅 あれから何年?・・ この頃は以前と比べ...
2021キモノごよみ 帯あそび、着物と帯の組み合わせ
扇初め(踊りの初稽古)もまだ始まらないし、着物に袖を通すことなく3週間が過ぎました。それもあって「着たつもりコ―デ、着るならコ―デ」が続いております。 トルソー着付けは面倒?だったのが、続けば慣れてスムーズに。そして、これがまた結構な癒しになってもいるんですねぇ。 好きな着物に触...
今回で3回目。1月の今、着るならこれかな?というトルソーによる”つもりコ―デ”です😁 白大島とセルフ仕立ての名古屋帯コ―デ これも踊りの先輩より譲って頂いた1枚です。たしか9マルキと聞いてます。絣はカタスですね。これは裄丈直しの必要はありませんでした。 何度か着てるそうですがこ...
どこにも行かないお正月(まぁいつもと大して変わりませんが)家で着物でもと思ってはみるも、結局はダラダラ雰囲気に流され着ることなく過ぎて。 もはや何か目的でもなきゃ着ないってことですね。一時期は毎日キモノが憧れでしたが、正直、日常ではやっぱり洋服がラクですもの全てにおいて。 なので...
2021キモノごよみ デニムの着物 仕立ての技、裏ワザ小ワザ 帯あそび、着物と帯の組み合わせ
これは、みんなが一度は考える”うそつき衿”じゃないでしょうか?・・ 着物にくっつけるだけの「究極のうそつき衿」 そう、半衿を直接着物に縫い付けちゃえば?っていうことです。私は着物初めの頃からずっと想像はしていながらも、これまで一度も試したことは無かったのでした。踊りの衣装やフォト...
2020着物と踊り 帯あそび、着物と帯の組み合わせ
前回に続いて 、かねてより譲られていた着物の一つ今日は大島紬を帯2本でコ―デしてみました。 染の大島紬に牡丹の帯 これは染めの大島紬。機械織りの白地大島紬を縞柄に染めたものだとのこと。八掛は縞の一色と同じブルーグレーです。 なんとも粋な柄ゆきで自分にはまだ早いな(貫禄に欠けるから...