母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2021キモノごよみ
60代のワクワク半衿と長襦袢 この季節になると真っ白の半衿ではなんとなぁく寒々しい感じがして色や柄の半衿が恋しくなります。気分的なことでしょうけど少し温かみを感じるのです。 なんでしょか・・赤に目が留まるこの頃(50代後半からですけども)トシを重ねるごとに赤を身に着けたくなる気が...
白大島のお家着物コ―デ、黒地の刺繍半衿とボーダー半巾帯 そうだ😀今日は着物着よっ♡ ということで引っ張り出したのは白大島。仕付け糸も掛かったまま外しもせずにそのまま着てました。出かけるわけでもないので、まぁいいでしょう😅 家でまったりとコーヒーでも飲みながら読書しようかな。。...
2021キモノごよみ 帯あそび、着物と帯の組み合わせ
自分の生活環境からはほぼ着ることのないフォーマル系着物ですが、習い事での宴会等がなくなって尚なお箪笥の肥やし。。 そこで付け下げと訪問着を、今日は空気にさらしてあげることも兼ねてトルソーに着せつけてみました。 モダンな本袋帯で付け下げと訪問着を洒落着として着る 付け下げと訪問着の...
先週で踊りの稽古がお休みに入ったため、今日は家で着物を着て過ごしました。ほんとに久しぶりの家着物。着ていて気持ちがいいこと😊やはり気分が上がりますね。 リサイクル着物がピッタリサイズだった件 なんとワンコイン、500円😆の紬着物です。 この夏に家の不用品などをリサイクルショッ...
2021キモノごよみ 70代の着物
12月1週目70代80代の着物 雨が多かった(雪も降り積もりましたが)11月、そして11月最後の稽古 この日の 着物の様子です。 紬に絞りの小紋とエスニック感漂う裏表色柄違いの素敵な半巾帯ですね。この方の定番結びの結び方は→ こちら です。 色とりどりの小紋たち、他人の着物はよく...
紬好きの大島コ―デ 着物と言えば私は「紬」が自分らしく思えて好きです。紬の中でも「大島紬」のツルッとシャキッとした感触が最も好き。更に、絣織りの大島なら一元(ひともと)式の十字絣が一番の好みです。 では一元式の絣が一番好きな理由は?と考えても特別な事柄はなく、単に私が勝手に持つ大...
今舞踊の稽古で借りてる会場が市の公共施設なのですが、そこの玄関ホールには大きなボックスがあります。 それは衣類の廃品回収ボックスで、そこに和服を投入する人もけっこういるようです。 譲れる相手もいなくサイクル店へ持っていくにも逆に手間。近ごろは生地取りで貰ってくれる人も身近にはいな...