母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2022キモノごよみ 活動は楽し♪
先日は3年ぶりに舞踊のイベントへひとつ参加できました。 他の芸能文化祭等々はまだまだ開催できない中、唯一の盛り上がり事は心身ともに引き締まります。終わったらホッとして腑抜け状態ですけども😶笑 出発から終点まで約30分の舞踊パレードが終わり、参加者数人でお疲れ様の美味しいお食事を...
2022キモノごよみ 70代の着物
8月第1週目、70代80代のお稽古着物コ―デの紹介です。 こちらお母様が遺した着物とのことです。体型もお母様の方が若干背が高かったくらいで、お直しの必要なく着られるのだそう。 こういった感じの色が多いから紫系はどうも母の好みらしい・・と話してました😊母娘どころか孫娘も、いえ保存...
2022キモノごよみ
自分で簡単に洗える化繊(ポリエステル)のプレタ着物は、どちらかというと普段の洋服を買う感覚じゃないですか? もちろん同じポリでもピンキリなので、ここでは一般的な4~6千円程度のもののこと。オークションやフリマのリサイクル品だとTシャツ1枚の値段にもならなかったりしますよね。 そし...
7月最後の和装です。 3年ぶりにあるイベントのため、団体の集合練習用に浴衣を着ました。 帯を変えて 今月初めの浴衣 (まだ衣文に掛けっぱなしだった😅)と同じのにしました。 ポリ紗の半巾帯ですが、これって滑りやすく時間と共に緩んでくることがあるので、細い組紐を三分紐代わりに、ガラ...
踊りサークルの7月最終週のお稽古、お休み中の方が多いこの夏・・。恒例の70代80代のお稽古着物コ―デを紹介します。 ※同じカテゴリー2021年からの過去ページはこちら→ 70代以上の着物 まずは、シボの入った紗の着物?と思って側に寄りよく見ると、膨れ織りのような・・・?変わり紗と...
数日ぶりに30度超えの真夏日で、本日は大好きな上布の着物にしました。 宮古上布といえば、女性用なら大小の多彩な絣を思い浮かべますが・・これは細かな縞です。というのも元が男性用の着物だったからなんですね。 10数年も前のこと。着物を着始めた頃にリサイクルで男性用の宮古上布着物を見つ...
70代80代の先輩たちが踊りの稽古で着ている着物の感じ雰囲気を、毎週紹介しています。盛夏ならではの薄着物は透け感もまた趣があって楽しい😄今回は先週水曜の様子です。 蝶の柄といえば若向きで可愛いイメージを持ちがちでありますが、こういった全体がモノトーンな組み合わせだとキリッと締ま...