母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2022キモノごよみ お直しリメイク針仕事 和装の下着、小物など
好みってくるくる変わるものですね~😅 最近こんなキリッとハデ柄、ゼブラ柄半衿を買ってみました。 洋服生地から切り出したハギレ半衿です。うそつき衿に付けるか、長襦袢に付けるかちょっと迷いましたが・・ 単衣の時期でも袷の時期にでも使えてこの柄にふさわしそうな・・ということで、紫色の...
2022キモノごよみ 70代の着物
今週のお稽古日は5人だけでした。 私 を含めて着物4人と洋服1人、洋服の場合は上に羽織などを着ての代用でOKなんです。 ということでシニア3人の単衣着物半巾帯、秋のコ―デをご紹介。 生成りに灰、紫などのぼかし色が素敵な真綿紬、部分的に絣も入っています。半巾帯と半衿の色がお揃い、こ...
2022キモノごよみ
秋の終わり?のような気候です。朝晩はもっと寒いのでストーブを点火するお宅もあるほど。なので、今日は袷仕立の着物を着て行こうか?なんて思ってました。 晩秋色の紬風シルクウール(単衣)に半巾帯コ―デ とは言え着たのはやっぱり単衣、シルクウールの小紋です。紬風ですが風合いからは化繊も少...
先週は夏着物の人もいましたが、今週は単衣を中心に胴抜き(胴裏なしの八掛有り)の方もいました。 お昼前後からは太陽さんが出ればとても暖かいのですが、北海道の朝晩はけっこう寒くて、寒がりさんは胴抜き仕立てを早々に着ていましたよ。 今回は、小紋・色無地・大島・訪問着に胴抜き仕立てなどの...
本場の大島紬でも比較的に買いやすい機械織りの縞大島紬。今年も着ました👍 緻密な絣も勿論好きだけど、私はこの横縞の織りと何とも言えない光沢感が大好きなんですよねー😊😍 グレーなんですが、光の当たり具合でシルバーグレーにもブルーグレーにも見えます。合わせたのはアイボリーにグレー...
お直しリメイク針仕事 二部式帯・付け帯・作り帯
ロング帯枕とフォーマル用袋帯の二部式作り帯 新しい帯枕を買い替える 長年使っていた麻の帯枕が古くなってきたので買い替えました。 古くなってきたというより、ホントはずっと買い替えたいと思ってた😆 これまで使っていたのは一般的なサイズ(下)で長さ20㎝でしたが、今回はロングサイズ(...
和装の伝統的な決まり事として、きもの暦では9月1日から単衣着物となっていますが、近年では9月の1週目くらいまでは薄物を着ることが多くなりましたね。 フォーマルなシーンでない限りは天候や気温体感などで薄物OKと、残暑厳しい日であれば私もそのようにしていましたし過去には9月の中旬まで...