母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2024シューイチ着物
7月初旬に注文していた着物(過去ページ~ ネットでお仕立てマイサイズの単衣・・ )が仕立て上がり、今日自宅に届いた。 海外での縫製&フルオーダー又というのもあってか、当初の申し込み日から仕立て上がり納品発送済みメールまで、3ヶ月近くかかった。(セミ・オーダーは約2ヶ月で、国内仕立...
普段の小紋2種、ポリ着物とシルクウール着物 夏着物で良さげな天気だったが、さすがに9月の2週目からは通常通りに単衣着物だ。まずは春秋兼用の単衣。細かで可愛い野菜尽くしの小紋だ。緑寄りの青緑な地色。 この着物はネットの中古でほぼ未着用な良品だった。袖幅が35センチというのと色柄に惹...
2024シューイチ着物 つれづれ
夏には浴衣で秋には単衣、デニムのような綿麻着物 残暑だ。日差しがまだ夏・・けど夜になればすっかり秋と、気温差にもまいる。 9月に入れば着物は単衣だが、例年ではだいたい2週目までは夏着物に(天気にもよる)しているので、先週は麻着物(前ページ)を着た。 今週もまだ薄物っぽいの(透け感...
9月の初めはシーズン最後の夏着物 今シーズン最後の夏着物、昨日は麻の上布にした。( たたみグセ 😆) これで今有る薄物や浴衣は一通り着られたことになる(枚数の整理後)。しかし帯となると都合上使うのは半幅帯で、名古屋や袋帯はこの夏一切することがなかった。 稽古意外での着物はトンと...
稽古に浴衣というのは今では私だけなのだが、今月の初めは(前P⇒ 注染め浴衣 )で行った。稽古に浴衣というの私だけだ。 絹や化繊などと違って木綿は滑りが良くない。普通に女踊りならいいのだが、今回の練習曲には男の部分があるから足割りがしづらいものだ。それをラクにするちょっとしたコツも...
65歳にして、初めて手にした有松鳴海絞りの浴衣。つい最近までは全く興味を持てなかったのだが・・ なんかあまりにも巷で有松絞り~有松絞り~と何やら盛り上がってるようだから、さすがに気になり出しちゃって・・ネット徘徊して色々と見てるうちに興味津津となり、無計画の買い物となった。 おい...
2024シューイチ着物 着物類、和装用品のクリーニング
仕立てる前の水通し次第で着られなくなる木綿系の着物 着物に沼り初めた頃に誂えた、浴衣としても着られる麻が25%混の綿麻単衣着物のことだが、仕立てた当初の身丈サイズが161cmだったのが自分で洗うたびに縮んでゆき、151cmにまでなってしまった。 木綿着物(反物)は縦方向に縮む こ...