和装にエクステ、襟足ウイッグ~琉球創作舞踊と衣装(活動日2018/12/19)

昨日はグループハウスで催されたクリスマス会に参加させて頂きました。舞踊のボランティアです。これで今年の活動は終了~

なんか気が抜けたからか、帰ってから頭が痛く悪寒でゾクゾク・・ヤッバ!風邪なんかひいてらんない!と、熱いお風呂に入って早く寝たら、今朝はスッキリこん👍イエ~ィ!

琉球舞踊の対丈着物と琉球絣の袷着物

で、今回のボランティア曲は「島のブルース(三沢あけみ)」衣装はこれでした。

ポリエステルの紗生地で琉球舞踊専用の対丈着物。袖丈は30㎝位でほぼ筒袖ですね。これ、メルカリで調達したんですよ。タイミングよくゲット出来てありがたかったわ👍
で、赤いミンサ―の細帯ですけど、これは織りじゃなくて薄い木綿のプリント帯なのです。(見るからに、そうと分かるか 笑)何回使うか分からないし、と思ってこれにしましたが、もうちょっと足してでも、せめて織り(機械)の方にでもしとけばよかったと、少々残念。見映え、全体の印象まで変わるもんね。

結び目を左にしちゃいましたがホントは右。(それが決まりなのかどうかは知らないけれど、ネットで見る画像はみんな右)そして、これを着る時には裸足が合うの。でも今回は着物を重ねるので足袋を履きました。

上に重ねたのが、先日着た絣の着物です。本来なら広袖と言って袖口の下は閉じていないものなのですが、専用の衣装ではなく普段にも着る着物なので、そこは勘弁です。衿に、渋い赤色のハギレで作った重ね衿を付けました。
紫の長い布(サージ)は、木綿生地を細くカットして繋げて長くしています。腰のと頭のとで2本作成。端はピンキングバサミで切りっぱなしデス。横着ですな😅

それで、頭のサージは始めは後ろで結んでみたのですが、長いのばっかりでシツコイかなと、前で短く結びました。が、他の皆からも言われたように後ろの方が良かったみたい。試しに帰宅して写してみれば・・なるほど、今度からはそうしよう。踊りで後ろ向きになった時、表情あるもんね。

ロングの付け毛・エクステンションで琉球結い、使い方と結い方

カンプ―とか、うちなーからじ、からじ結いなどとか言うそうで、歴史上階級によっても形の大小や違いがあったようね。

私の短い髪では到底無理な髪型。そこで、巾が広くてロングなエクステンション使用。エクステって初めて使ったけど、こんなに使いやすくて便利だったとはね。知らなんだ。
2個使いしました。 (エクレボ 楽天市場店
どうやって使ったというと、

前側、中央から両耳上までに4カ所の留め具でパチッパチッ・・と留めたら、自分の髪と一緒に前寄りの頭頂部で1本にしばる。

後ろ襟足より少し上から耳後ろにも同じく留めて(この時、頭を下げてエクステも逆向けで留めるとやり易い)腰を曲げ😌下を向いたまま自分の髪と一緒に先の1本とまとめてゴムで縛る。

横、耳後ろ、襟足など、自分の短く残ってる毛をピンで留める。地毛と一緒に縛ったエクステで、ねじりながら形作り(おだんご状に)崩れないよう数カ所ピン。ごく薄~いネットをお団子に被せてUピン。自分の後れ毛などにスプレーし完成。

私はもみあげがほぼないんですよね、年々後退していったっていうか。ですので髪を上げる時にはいつも軽く描いてますよ(忘れる時もある)アイブロウとアイシャドー使ってね。
と、こんな感じで琉球っぽくは出来ました。お団子に刺さっているのは琉球特有の女性用かんざしで、これはジーファ―と言うもの。
しゃもじの形みたいで可愛いの。反対側は鋭く太くとがっています。とがっている方を前に出すの。六角で先が太いからか、滑って落ちるということもありませんでした。かっこいい。武器にもなるよ。

と言ってもこれ、銀製のに似せたプラスチック製。イベント用ですけどプレゼントで頂きました。ほんとありがたいです😁

てことで、研究とアイデアで無事、コスプレ♡じゃなくて琉球創作舞踊は初めの一歩としてまあ成功(自己満足)したかな。私としては、コスプレを楽しんでる感覚ですけども。

最後に、ホームのオーナー手作りのケーキ🍰今年もご馳走になりました。ヨーグルトクリームが爽やかで美味しかったです。

確実に腕が上がってる!と、私が言うのもナンだけど、チョコスポンジがフワッフワでしっとり。美味しさ度がアップしてました♡
幸せで楽しい一日、ありがとうございました。