母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2016 普段着物と趣味の踊り 帯むすびアレコレ
昨日のお遊びから、ひと記事書きました。 木綿の絣、リメイクにハマっていたとき求めた着物「備後絣」、こんなのも素朴で好きです。 2) 備後絣 雪ん子絣の古着物 これでモンペどうでしょう? あれから何年も過ぎてますね。。 陽の目を見た本日(笑)これをもって、解いて...
2016 普段着物と趣味の踊り 帯あそび、着物と帯の組み合わせ
地味な大島を若く着る 着物を整理していて、箪笥を開けたら目に止まった着物、一番下にぺたんこになってた単衣の地味~!な大島がありました。・・この数年忘れてた。 これは母が持っていたものなのですが、母はこういう色味は絶対に好まない人、しかも全体的に寸法が小さい。だからおそら...
2016 普段着物と趣味の踊り
昨日の稽古には縞大島で。 しっかり着こまれていて、テロっテロの柔らかさ、しなやかぁになってます。赤と黒の縞、そこに八掛けが黒というところがまた気に入ってもいる着物です。 だいぶ前の写真だけど着物の裏はこんな感じ黒い八掛けです。袖口裏もそう(他は普通に白ね)本角出し結びが似合...
帯むすびアレコレ
片ばさみ(本来男性用?浪人結びとか侍結びとかも言うらしい)結び系、これまで3度も書いてるんですね。お試し期間(笑)も過ぎてようやく自分のものとなった感覚です。なんか、やっと慣れたんですよね結ぶのが。 てなことで、その証に写真に撮りましたんです。しつこいでしょ。参考になる人には参...
着物類、和装用品のクリーニング
浴衣クリーニングでの失敗 仕上がりにショックを受けたこと この記事の続き編を書いておきます。 なぜかというと、上の記事の中で書いてある部分、 着物や帯のクリーニングあるいは洗い張りでもお世話になってる専門店が2店舗あり、お願いする内容によってそちらを使い分けしている...
2016 普段着物と趣味の踊り つれづれ
北海道はもうすぐ白銀の世界へ。例年よりも早い積雪だけど、まだ本格的ではないので一旦は解けそうです。ブルッ 「幸せサークル」って・・自分が思う理想のサークルだから「幸せサークル」って勝手に言ってます。今楽しく活動してる「会」のことを、少し紹介させてね。 この機会にちょっ...
この間の宴会は楽しかったねー、酔っぱらったねーと口々に挨拶(笑)して始まった本日の稽古。踊り好き着物好きな私の、お楽しみデーです。 着物好きとは言っても普段着物。しかも今では稽古の日くらいしか着なくなりましたし。 60を目前に、これを着てると見る人の目には痛そうな赤っぽい...