好きなことして生きてる人たち「幸せサークル」ってこんなとこ、これまでの経緯を記録する

北海道はもうすぐ白銀の世界へ。例年よりも早い積雪だけど、まだ本格的ではないので一旦は解けそうです。ブルッ
「幸せサークル」って・・自分が思う理想のサークルだから「幸せサークル」って勝手に言ってます。今楽しく活動してる「会」のことを、少し紹介させてね。

この機会にちょっと振り返ってもみる。

好きつながり=着物と踊り
もう9年前になるかな?私が時々着物を着るようになって半年くらい経ったある時に、声をかけてくれたのがご近所のKさん。着物で出掛ける私をちょくちょく見ていたようで「せっかく着物を着てるのだから」とKさんが入っていた踊り(日舞)のサークルへ、誘われるままに私も入ることとなったのが始まりです。

日本舞踊って昔から好きだったの。ただサークルでは古典の日舞ではなく、主に演歌などの歌謡曲に日舞の振り付けをした「現代舞踊」とか「歌謡舞踊」とか言われているものです。

次のステップ
そのサークルへは、○○流の本部(古典と現代の両方有り)から先生が指導に来ていました。4年過ぎたころに予てより誘って頂いていたその本部の教室へと移ることになりました。今後のために知っておきたいことを勉強しに行く、内心はそんな気持での移動だったなぁ。

教室へ移ってからは大きな舞台を3回、2度のボランティアなどで、舞台用の着付けの仕方やメイク等を含めいろいろと実体験し勉強させてもらいました。いやホント踊りの所作(家元の舞には魅了された)もそうだけど裏舞台?も知りたかった。

自分を理解する、変化
そのうち、大好きな踊りではあるものの踊りに携わる自分の在り方というものがはっきりしてきて、思い切って教室を辞める決心をしました。宗家、家元をはじめ、先生方先輩方には、お世話になっただけに気持ち的にもそう簡単には決心出来ずしばらくは悩みましたが。

実はこの頃、人生何度目かの転換期でもあった訳です。総仕上げに向けて思い切った変化への行動、その始まりの時というか。。これからの生き方在り方、どうしてゆきたいかを考えていた時でもありました。

仕事も完全に辞めましたし、そうだな・・いろんな事、辞めました。いろんな「・・べき」「・・ねば」やめました。そういった状況下から着物や踊りも、しばらくの間は遠ざかっていました。

自分らしい人生の楽しみ方、そのひとつが始まる
そんなこんなもひと段落しリセット完了?新たなスタートといいますか、落ち着いたころ好きな踊りをまた始めていこうと思いました。「好きなこと」「やりたいこと」に焦点を当てたという感じ。

有難いことにあのKさんがこれまで時々訪れては声を掛けてくれていたんです。以前のサークルは中心者の都合で閉会になったこともKさんからは聞いていましたし、別の流派のOBさんが立ち上げたサークルに入っていることも。そして、すごく楽しいところだから又一緒にやろうとのお誘いも頂いてはいました。

自分のタイミングを計り、今年の4月中旬に見学へ。Kさんから私のことを聞いていたのでしょう、踊りは前に行ってた所のとは違ってかなり緩い進み方だから物足りないだろうとは思うけど・・と、先生の説明を頂きながらすぐに皆さんとも打ち解け、そのまま加入することとなりました。それが今通ってる「幸せサークル」です。

「幸せサークル」ってこんなとこ
この「幸せサークル(勝手に私が言ってる)」の正式な名称は、「○○の会」(○にお好きな文字をお入れください?笑)といいます。会としてはもう20年くらい経っているそうで今の名称になってからは8年目になるそう。

・・って、この会長さん当時はいくつ?30代じゃない?随分とまた若い頃からだったんだと知りビックリした。

現在入ってるこの踊りのサークル(教室なのだけど、ひっくるめてサークルと言っている)は実際のところ、この「○○の会」の事業の一環なんです。だから同じ会員さんでも踊りはやってない人もいるんですよ。自由です。

「○○の会」というのは、会員相互の親睦や発展向上のために、会員の慰安や娯楽、親睦行事と、市の福祉事業参加やボランティア活動などを事業としてるのです。

総会や忘新年会をはじめ、花見、焼肉パーティ、旅行、観楓会他いろいろな形で親睦を楽しみつつ、今のところ月に1回ほどの福祉活動(市の事業と施設訪問)で舞踊や歌を披露する。といったところです。

「〇〇の会」の中の「踊りの部」といったところです。

会員として親睦のみを楽しみにして、踊りの教室への加入やここでの福祉活動には参加できない人もいるし、踊りを通して福祉活動に参加する人、踊りは習わないけど歌でなら活動参加もOKの人、それぞれ自由なんですホント。言えば、親睦が主なんですね。それでいいんですって。

最近は私がウクレレを始めたことでそれも活動に活かせてるし、良ければ歌でもOK(平気になってきたのでね)ある人はキーボードを練習し始めたらしく、そのうちコラボしようと誘われた。人が集まれば、披露できる演目もまた広がるよね。

男性2名であとは女性の計20名の会員、踊りの教室にはその内の13人。会長さんは自営業も忙しい中、活動の段取りや遊びの工夫を惜しみなくやってくれている。有難いこと。好きじゃなきゃ続かないことと思う。奥様も仰ってたけど「うちの、好きなんだー」って。

踊り教室の先生もそう。幹事さんも、会員さんもみんなが素敵。何度も親睦行事に参加したけど、おしゃべりの中でこれまで一言も不平不満やグチなどはチロッとも漏れてきたことないの。

嫌味や嫉妬も漂うこともない。みんながありのままで、見栄もお世辞もなく正直。言いたいこと言って悪気がないから悪気にも取らない。ホント心が自由です。

「好きなことを楽しんでいる」ことが「人様から喜ばれる」ここに居ていつもふうっと感じる「幸せだなー」って。きっとここの皆さんが「幸せに生きてる」からでもある。私にはそう写る。だから「幸せサークル」なの。

振り返ってみて
Kさんとも不思議な縁。ほんとありがとうです。いつでもそう。幸せは人を通してやってくるよね。

かつて私が描いていた形、在り方がここにありました。これまでのことが活かされて今がある。うまいこと運ばれてきたなあと感謝しかない。この先も、ありがたく流れにのっていくだけかな。

おわり。

さかのぼっての・・
はじめまして 着物との出会い