着物や帯のクリーニングについて事前に知っておいた方が良いこと記録

浴衣クリーニングでの失敗 仕上がりにショックを受けたこと 
この記事の続き編を書いておきます。

なぜかというと、上の記事の中で書いてある部分、
着物や帯のクリーニングあるいは洗い張りでもお世話になってる専門店が2店舗あり、お願いする内容によってそちらを使い分けしている。
ここのところをもう少し書き加えておこうと思ったからです。

クリーニング店を使い分けていた理由

使い分けと言っても、そうたいした理由でもないですが以下のとおりです。

まずは、自分が必要とする内容や予算、計画によって2店舗を使い分けていた。ということ。
そこに決めるまではやはりいろいろと見回りました。信頼度というか出来具合は、もう体験するしかないのでレビューなどを幾分は参考にしながら自分の価値判断で決めました。もちろん充分満足しています。

例えばこんな内容でした。

・着物の丸洗い(溶剤で洗う)だけでいいもの。
・染み抜きが必要なもの。(丸洗いして取れなかった染みを部分的に特殊溶剤で取る。染みによっては逆パターンもあるらしい)
・汗抜きが必要なもの(丸洗いでは汗染みは取れないのでその部分を水噴射?で洗い流す)
・古い着物の洗い張りをしたい(着物を解いてから単衣ならその生地を、袷なら裏地も、一旦つなぎ合わせてから洗剤などを用い完全に水洗いして反物の状態に戻す。これでいつでも仕立てが出来る状態になる)
生地自体がアンティーク過ぎて劣化していなければ可能で、その後もし仕立て替えるとしたら、まるで真新しい着物に生まれ変わるといった感じです。

これらの要望に沿ったメニューから、その価格や掛かる送料を見比べました。

丸洗いはリーズナブルでも、染み抜きもすると?汗抜きもお願いしたらいくら?とか、送るついでに1枚洗い張りも頼んだら1回分送料が浮く?とか、どうせなら数点まとめた方が・・そうするとどっちがお得?などと(笑)その都度いろいろ計算したものです。

出来不出来は大事ですが費用も私には重要(笑)ってところでしょうか。取りあえず人気のお店で価格帯も似たり寄ったりならさほど変わらないかなとの思いから。まあ特別なこだわりもありませんから、リーズナブルで入りやすく見やすくて注文しやすいお店ってところかな。

何せ着物を着始めた頃からしばらくの間は集中的に利用(母の古い着物が多かったし)お財布事情があってのことでした。

ネットで人気のクリーニング店

 丸洗い、染み抜き付きで(追加料金なし)3218円(送料別)だそう。
着物クリーニング・追加料金なし『本京洗い』着物丸洗いしみぬき付き、何でも1点3000円(税抜き)でクリーニングします

 丸洗いですがオゾンがプラスされ長年のしみ込んだシミは綺麗に落とせるらしい。
帯 クリーニング 帯 丸洗い 業界初 オリジナル【オゾン京洗い】

 こちらは前記事にも書いた、着物や浴衣のクリーニングでお世話になった着物クリーニングきもの工房なぎささん

 着物お直し工房わせんさんはヤフー店。ヤフオクにも出店。訪問着やアンティーク帯の丸洗い、洗い張りでお世話になっていました。

 そして今日思い出したのがここ。まだこのブログを書き始める前の頃、ヤフオクで出店の京都美遊Ⅱ(kyoto_miyu)さん、洗い張りの安さに魅かれて何枚も送ったことがあります。

「古い着物でも、お気に入りで生地も良好なら仕立て替えて一生着たい」そんな着物をお願いしたことがありました。
丸洗いしたアンティークの刺繍帯(名古屋帯)眺めてるだけでも幸せ

まずは問い合わせからはじめる

染み抜きは現物を見ての見積もりです(価格は染みの数、大きさ、内容物にもよる)また、丸洗いだけのつもりが気付かなかった染みをお店の方で見つけてくれることも。

ですがその結果どうするのかは依頼主次第。店舗によって申し込む際にこちらの意向や質問を記入する欄も有ったりしますし、逆にそれらの見積もりは一切無用ということも出来るということです。

(例えば古ーい着物で丸洗いだけで十分満足、シミはあきらめてる場合など。それでもいくらかは薄くなる可能性もシミによっては有り、経験上)

いづれにしても、慣れないうちは知らないことばかりでいろいろと迷います。時間もムダ?そのためにも「ショップへのお問い合わせ」があるので教えてもらった方が得策です。

あと、丸洗いはせず「染み抜きのみ」の依頼については、調べてみると単独メニューとして扱ってる所はネットショップでは見かけませんでした。ほとんどは丸洗いが前提のようですね。(上のお店のような扱いは別として)

そうでない専門店になると「染み抜き」はやはり単価もいい価格?のようです(個人的な感想)

身近な着物の先輩に聞いたり、ネット検索、ブログ訪問したり・・情報は溢れてるので言わば選び放題(笑)その中で何店舗か自分に合ったところを作るといいと思います。そして初めはお試しも兼ねてってことで。

ありがたい時代、上質服のクリーニング代感覚で出来るのですから。

以上、続編でした。