母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2019着物と踊り 着物のヘア・メイク
今日は先日と同じ 娘時代の紬 を、家着として着ています。何十年も経ってから、今さらながら気に入ったこの色柄。今のうちに沢山着ておこうと思って。(というか、自分の中では縞だけに意識が向いて蝶々の存在が無いことになってる不思議) 着物にもショートヘアは合いますよね。私自身ショート...
2019着物と踊り アンサンブル着物(お対の着物)、
去年シリーズで書いていた アンサンブル着物(お対の着物) はこれが6着目で全てです。今日初めて?とも言えるほど何十年かぶりに、袖を通しました。 娘時代のアンサンブル着物を着る 娘時代にほとんど着なかったのは、蝶の可愛さが嫌で自分のイメージじゃないと思っていたから。 ...
2019着物と踊り
今日のサークル踊りの稽古には前回と同じ帯を締めました。( 絣の紬着物とミンサー帯、シンクロと和装リクエスト )着物は、しな~っと柔らかいものではなくてシャリっとちょっとカタめな質感の小紋、紬ちりめんです。 初めて手にした時、縮緬のようにシボがあるけど何これ?なんていう着物?普...
今日の越後紬は白地の絣織り。 頂いたミンサ―帯(→ 欲しかった〇〇が降って来た )を締めてみたかったのです。 ミンサ―帯にはやはり琉球絣の紬?それともミンサ―と同じ木綿の着物?普段着らしくウールか?と・・取り出して帯をのっけて見てみるも・・なぁんか違う。そんなふうに気が乗らな...
今日の街着、外出着に選んだのはやっぱり紬の着物。 今日は黄色系の気分。黄色といっても渋いクリーム色?白や抹茶の染柄が入って落ち着いた感じになります。 (頭はヘアピースで盛りました 笑) 名古屋帯は黒地のものにする予定でしたが、たまたま目に止まったブルー系のにしました。この...
着物関係の在庫管理
帯まわり小物の 帯揚げ・帯締め って、見ればいろいろ欲しくなる。脇役な小物ですけど全体の雰囲気を変えてしまうほど存在力は大きい。帯締めは特にそうですよね。だからこそ、なのですけども。 着物始めの頃は特に目移りアイテムのひとつでした。けど、私は半巾帯を使うほうが断然多く、帯...
先週は 着流しに袴、変身は楽しい~ボランティアの日 だったので、2週間ぶりの稽古でした。 春になると、いろいろ片付けたくなる。そこでまた衣類や小物の整理をしていました。よく言う断捨離。関係ないけど、これまで何度断捨離してきたことか人生全般においても。 いきなり気持ちの変化。つ...