母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2022キモノごよみ 70代の着物
3月第4週目のお稽古着物の様子です😀 赤に黒の鹿の子絞り柄はこんなに落ち着いた色になるんですね。紫系とも茶系ともいえるような色に見えるのかな? 帯が小豆に近い紫で、小紋と同系色な組み合わせですね。ご自作の二部式帯です。 ピンク寄りの紫色な紬には琉球絣が織り出されています。 襦袢...
お直しリメイク針仕事
何かリメイクしたい・・そんな気がむくむくしてきて😆・・まだ気が早いのだけど、初夏から秋口にかけてサッと羽織れるものを作りました。 レースの夏羽織を一瞬で?リメイクの羽織ものにしよ! 出来れば白っぽいのが欲しかったのですが、在庫にはなかったので今回は抹茶に黒です。 拡大するとレー...
2022キモノごよみ
今日の稽古には黄色の帯を締めて行こう!ということで、それに合わせた大島紬と小物のコーディネートです。 帯周りに春を感じる組み合わせ はっきりした黄色は、山吹色にもちょっと近いかもしれません。多色の不規則なよろけ縞が味わいのある洒落袋帯です。紬地ですね。 色的にインパクトのある帯だ...
3月中旬のお稽古着物(普段着的、お洒落着的)70代以上の着物コ―デと、私が心奪われた素敵な長襦袢をチラッとご紹介。 いい色だなぁと思っていつも見入ってしまう、こちらは色無地。なんとなく赤みの入った薄い黄色系。辛子とはちょっと違う。 お嫁入り時に揃えてきたうちの一枚で50年以上前の...
なんだか着たい着物がない・・そんな気が乗らない日ってありますよね。 着るものはそれなりに有っても、これが着たい♡という気が全然起きなくてねー😑んなこと言ってたら稽古への時間も迫ってくるので、ともかく目についた紬に決めました 春の感じが全くしない😅実はこれボランティアで衣装とし...
3月第2週目のお稽古に着てきた着物を写させて頂きました。そして、今回は襦袢袖もチラッと紹介します。 長襦袢や二部式襦袢、または「内袖」「うそつき袖」と呼ばれる襦袢の袖だったりと様々。 「内袖(うちそで)」とは着物の袖裏に襦袢袖を縫い付ける方法で、それぞれハンドメイドです。踊り関係...
迷った末の帯からコ―デ 先週の稽古は急遽お休みになったので二週間ぶりの着物です。3月に入ったことだし気分的にも明るい色、春を感じる色が着たくなりますよね。 薄い黄色に薄緑の柄が入った紬にしようか?となると帯はどれに?それとも藍色系の紬に帯と帯小物で明るく春らしくする?とか・・い...