単衣と袷が半々の着姿、70代80代の6月初旬の着物

初夏というのに、肌寒い日が続いています。そんな6月1週目水曜日のお稽古着物70代80代の様子を紹介します。

着物の暦どおりに単衣の人、暦を気にせずこの日の体感に合わせて袷の人と、それぞれです。でも羽織ものは初夏らしく全員紗やレースの道行きを着ていらっしゃいましたよ。

単衣はこの方のみ。サラッとしたウール系で抹茶と落ち着いたオレンジのおっかけ縞。

以下の皆さんは全員袷仕立でした。

こちらは琉球絣柄のツルッとした大島のような紬。抹茶のいい色です。

柔らかもの。屋内では分かりずらく明るい所でアラ!?と気が付いたのですが、実はこちらゴールド!単純に赤みの芥子色系と思っていたのが、まさに金色なのでした😄

金と言ってもキラキラと変に目立つわけでもなく、気づくか気づかないかの落ち着いた雰囲気、その意外性がお洒落な小紋です。

型染の縮緬。やはり藍色って日本人の肌によく合いますよね。帯締めの藍もいい色です。

そして、紫系叩き染めの付下げ訪問着です。やわらかもの好きでしっとりな雰囲気が超はまってる方です。

翌週も稽古はお休み。この次には皆さんきっと単衣になってるでしょうね👍